観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ベンジャミンの土の表面に白いものが・・・ 投稿者:まる 投稿日:2007/10/27(Sat) 17:51

ベンジャミンの鉢の土の表面に、白いふわふわしたものが出ていました。
これってカビなのでしょうか・・・???
ただ、最近寒くなってきたので水は1週間に一度ほどに控えています。
水の与えすぎはないと思うのですが、
どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。


Re: ベンジャミンの土の表面に白いものが・・・ 投稿者:不死鳥 投稿日:2007/10/28(Sun) 00:31

現物が見れないので判断が難しいのですが、感じからするとカビの一種
かキノコの一種のような気がします。これで間違いないなら土の表面を
削った程度では再び発生する可能性がありますね。
カビやキノコは菌で増殖しますから、これといった薬剤もありませんか
ら、温度と風通しと水遣りの調整で越冬させ、5月上旬頃に植替えをさ
れるしか無いと思います。

何処に住んでいるのか分りませんが、越冬には最低でも5度以上が必要
です。置き場所によっては1週間では鉢土が湿っていて、もしかしたら
常に湿りっぱなしでカビなどが繁殖しやすい環境になっているかも知れ
ません。


Re^2: ベンジャミンの土の表面に白いものが・・・ 投稿者:まる 投稿日:2007/10/29(Mon) 08:57

不死鳥さん、お返事ありがとうございます。

普段、部屋の日当たりがよくなくあまり暖かくならないため、気温が下がらないように窓を閉めっぱなしにしていました。
そのため、ご指摘いただいたように風通しがあまりよくないのだと思います。また、私は京都在住なのですがまだ気温もそんなに下がっていないのに部屋の空気をこもらせていたので、カビの繁殖しやすい環境だったのかもしれません。

一度葉が全部落ちてこの夏葉がようやく3分の1くらいまで復活してきたベンジャミンなので、細かく気を配りながら育てていきたいと思います。
ありがとうございました!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る