庭に小さい花壇を作りました。(50cm×1m)
水はけの悪そうな黒土だったので少し腐葉土を混ぜてから「花壇の土」を15cmほど盛りました。
そして花を植え、水をあげましたが・・・
水が2日後になっても乾かずに残っています。
いくら夏ではないとはいえ表面の水が2日も乾かないのは水はけが悪いですよね・・・?(びしょびしょではありません)
皆さんの花壇はどんな感じでしょうか。
ちなみに後になってわかったことですが、黒土の下は石やコンクリが多くあるようです。
盛り土15cmではカバーしきれないでしょうか・・・。
ふつう腐葉土は水持ちをよくするために混ぜることが多いので逆効果なのかもしれませんね。
水はけを良くするためには砂を混ぜるほうがいいですね。
畑の畝(うね)みたいに高く、できれば30センチ以上に盛り土するといいでしょうね。
土の下の石やコンクリート片はあっても水はけをじゃますることはないと思います。
土がびしょびしょでなければ2〜3日ぐらい乾かなくても心配ないと思います。
ところで日当たりは大丈夫ですか?
腐葉土は土の団粒化を促進するので、水はけをよくする効果があります。
「腐葉土 団粒構造」で検索してみてください。
ただし改善には日数が掛かると思います。
すてらさん、ふらさん、メッセージありがとうございます!
「水はけ 花壇」などで調べていたところ、腐葉土の意見が多かったので混ぜてみたのですが・・・。土の構造はなかなか難しいですね。
「腐葉土 団粒構造」でも検索してみました。
そもそも量が少なかったような気もします。(50cm×1mで10L)
盛り土もできれば30cmくらいしたかったのですが、花壇の柵が高さ20cmちょっとしかないので、目いっぱい盛っても20cmです・・・。
日当たりは午後2時〜4時の2時間くらい、直射日光になる感じです。
植えたい植物はラベンダーなどの乾燥を好むものが多いのですが・・・。
ちょっと様子をみていて大丈夫でしょうか。
> ちょっと様子をみていて大丈夫でしょうか。
いろいろな方法・考え方があり、条件や予算に応じて方法を選ぶべきものかと思います。
即効性を求めるのなら水はけのよい用土(鉱物系)の混入、長期的に改善していく場合は腐葉土等の投入ということになるのでしょう。
ある程度の日数が掛かることを覚悟の上、様子を見ながら改善していくのがいいのかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%94%B9%E8%89%AF#.E6.8E.92.E6.B0.B4.E6.80.A7.E3.81.AE.E6.94.B9.E5.96.84
ふらさん、ふたたびありがとうございます。
家にあるバーミキュライトをちょっと足したりしてもう少し様子を見たいと思います。
長い目でみて健康な土の花壇になるといいな、と思っています。
ありがとうございました。