こんにちは。
エバーフレッシュについて調べてみたのですが、わからないことがあり質問をさせて頂きました。6月に購入したエバーフレッシュですが、比較的耐陰性があるので寝室などでも育つと聞き、東向きで腰窓のある寝室の窓際に置いていました。直射日光は午後からしか当たらないものの、暗くはない部屋です。夏場は新芽を次々に出し、花も咲いて枝も長くなってえ葉っぱは青々と茂っていたのですが、最近鉢の向きを変えてみて気が付いたのですが、上の方の葉っぱに黒い粉の様なものが沢山付いていました。2枝分の葉っぱに全て付いていて、その群れだけは暗くなっても葉っぱがちゃんと閉じえていません。また、黄色になって落葉し始めました。こんなことは初めてで、また他の葉っぱには異常も感じることなく勢いがあるので何が原因なのか分からずに困っています。何かの病気でしょうか。また、その葉っぱはどうしたらよいのでしょうか・・・。ここのところは寒いので窓はあまり開けていませんが、換気は1日に何回かしています。分かられる方がいらっしゃいましたらアドバイスを是非お願い致します。