観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

魚柳梅の土の配合 投稿者:かにちゃん 投稿日:2007/12/05(Wed) 09:38

日当たりの良い窓際においていますが、いまいち元気がありません。
水は切らさないよう、乾いたらたっぷり水やりをしています。
土は水はけが良い方がいいのでしょうか。水持ちがいい方がいいのでしょうか?


Re: 魚柳梅の土の配合 投稿者:すてら 投稿日:2007/12/05(Wed) 17:51

ほとんどの植物にとって生育に都合のいい植え込み材は、「水はけが良く」「水もちの良い」土です。
水やりのあと余分な水がさっと引けて、しかも長い時間適度の湿り気を保つことが根にとっては良い環境です。

その両方の条件を満たすために団粒構造の土を使うことが多いです。
土の粒には水を長く保ちますが粒と粒のすきまからは余分な水が流れ去って空隙を作ります。
赤玉土や鹿沼土、それと人工的に作られたハイドロボールなどが有名ですね。
砂のように水持ちが悪く急激に乾いてしまう土の場合は腐葉土を加えることで改善することができます。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る