観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

エバーフレッシュの新芽が、また出てくるでしょうか? 投稿者:う〜り〜まま 投稿日:2008/01/23(Wed) 14:19

初めまして。
エバーフレッシュについて教えてください。

初めは芽の部分が水滴のようなものに包まれていたのですが、
最近は茶色く固くなってしまいました。
葉も、黄色くなって落ちてきています。

置き場所はリビングの日当たりの良い場所ですが、
夜は、温度が下がります(室内なので5度以下にはなっていないと思います。)

水は2、3日に一度、表面の土が乾いたらあふれるくらいやるようにしていますが、
このままでは春までにはかれてしまうのではないかと心配です。

もっと水遣りを増やしたほうが良いのでしょうか…??
または土に水持ちをよくする工夫をするとか…??

また、固くなって枯れてしまったような新芽なのですが、また出てくるでしょうか…><;


Re: エバーフレッシュの新芽が、また出てくるでしょうか? 投稿者:アリエル 投稿日:2008/01/25(Fri) 18:58

育てたことがないのですが、思いついたことを。。。

参考URL
http://www.gdpweb.jp/htm/kanyou/dai/nemunoki10.htm

耐寒は3℃までダイジョウブそう、と上のページにありますが、
原産地の気温に近い温室育ちからお宅にお引越しして、
かぜを引いた様に、体調が狂ってしまったのではないでしょうか。

温暖化で南国の木が育てられるようになりましたが、
一度は葉を落として、その後気候に順応して行くと聞きます。
(人間と同じですね。)

気になるのは、水やりの回数です。
冬場で2〜3日に一度は多いような。。。
根ぐされしてしまうかもしれません。
私はスプーンで軽く3cmほどほって、土が湿っていたらあげません。

上記ページの注釈にもありますが、新芽は茶色だそうです。
水遣りに注意して、見守ってあげてはいかがでしょうか。
なお弱っているときの肥料は禁物ですので、
鉢土の上のもの取り除くほうが無難かと思います。

黄色いパフ状の花がかわいいですね♪
回復しますように。。。




Re^2: エバーフレッシュの新芽が、また出てくるでしょうか? 投稿者:アリエル 投稿日:2008/01/25(Fri) 18:59

あ、受け皿にたまったお水は、毎回すててますよね。。。


Re^3: エバーフレッシュの新芽が、また出てくるでしょうか? 投稿者:う〜り〜まま 投稿日:2008/01/26(Sat) 09:38

アリエルさん、お返事ありがとうございます。
受け皿にたまったお水は、捨てたほうがいいのですね。

参考URLまで教えていただいてありがとうございます。
感激!感激!!

このままでは枯らしてしまうところでしたー;
参考にして頑張ってお世話しまーす♪


Re^4: エバーフレッシュの新芽が、また出てくるでしょうか? 投稿者:アリエル 投稿日:2008/01/26(Sat) 12:06

う〜り〜ままさん、お皿に水がたまっていると、根腐れの恐れがあります。
水に鉢をつけていた方が良い植物は、少数です。
(腰水といいます。)

夜は窓辺はかなり気温が下がるので、
「おやすみ〜」といいながら少し部屋側に移動してあげると
いいのでは、と思います。


Re^5: エバーフレッシュの新芽が、また出てくるでしょうか? 投稿者:う〜り〜まま 投稿日:2008/01/28(Mon) 20:00

> う〜り〜ままさん、お皿に水がたまっていると、根腐れの恐れがあります。
> 水に鉢をつけていた方が良い植物は、少数です。
> (腰水といいます。)
ありがとうございます^^
鉢の水の捨てるのはなんだかめんどくさかったのですが、
まめに捨てるようにします^^

> 夜は窓辺はかなり気温が下がるので、
> 「おやすみ〜」といいながら少し部屋側に移動してあげると
> いいのでは、と思います。
早速窓際から、テレビの横に移動しましたー。
細かいところまでありがとうございました(o_ _)o))



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る