観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木 ピンチ 投稿者:ル−キ− 投稿日:2008/02/18(Mon) 18:54

初めて観葉植物を育てました。幸福の木を頂いて玄関に置きました。水は
土の表面が乾いてきたら、下に水出るぐらいあげました。日の光は西日が
当たるだけです。2ヶ月ぐらい前から、葉っぱが少しずつ黄色くなり今で
は全部が枯れたようになってしまいました。どうしたらいいのか教えて下
さい。もう、だめでしょうか?お願いします。


Re: 幸福の木 ピンチ 投稿者:不死鳥 投稿日:2008/02/18(Mon) 20:27

まず玄関と言う場所ですが、あなたの家の玄関は深夜でも寒くないで
すか。我家の玄関は冬場には寒くて長時間立っていられません。
幸福の木を冬越しさせるには、最低でも7℃以上は確保する必要があ
ります。どこの家庭でも同じですが、7℃以上を保てる玄関は多くは
ないですよね。原因としては深夜の冷え込みが考えられます。

水遣りですが、現在行われている方法は春から秋までの方法で、冬場
は水遣りを控えめにして鉢土を乾かし気味で管理をします。
冬場の水遣りが間違っていたのも原因の一つです。

日当たり状況ですが、西日だけでは十分な光線量は得られません。
西日は日中の光線より短時間でも強いのが特徴ですが、余りにも強過
ぎるので植物には好ましいとは言えません。やはり日中の光線を浴び
させるのが好ましいです。光線不足も原因の一つです。

とにかく7℃以上を維持出来る場所に移動させ、水遣りを控えめにし
て光線が浴びられるように管理を改善してください。
5月まで維持管理を続け、植え替えをされる事をお勧めします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る