観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

金のなる木にアブラムシ・・・ 投稿者:カネゴン 投稿日:2008/02/17(Sun) 17:11

 金のなる木に花が咲いていたのに、見ると花の咲いた後がベタベタして、黒い点々…と思うとアブラムシが
 もうこの金のなる木はだめですか?
対処法はないのでしょうか。 葉も赤くなってフニャフニャ
しています。


Re: 金のなる木にアブラムシ・・・ 投稿者:不死鳥 投稿日:2008/02/18(Mon) 20:47

状態が悪くなったら直ぐに駄目と考える方が多いのですが、どうにか
して助けたいと言う気持ちがなければ植物を回復させる事は出来ませ
んよ。アブラムシが発生したのは急ではなく、以前から少しずつ兆候
が見られていたはずです。それに気付かなかっただけです。

湿度不足になり乾燥してくるとアブラムシなどが発生しやすくなりま
す。現在の置き場所では暖房器具を使用されているはずですが、加湿
器や葉水などの湿度を高める工夫はされているでしょうか。

今のままでは枯れるのを待つしかないので、アブラムシに有効な殺虫
剤を散布して被害を食い止めて下さい。

葉が赤くなるのはアブラムシが原因ではなく、ほとんどが寒さによる
事がほとんどです。金のなる木は栽培方法によっては0℃近くまで耐
えられますが、これは春から秋まで屋外で十分な光線を浴びさせて、
丈夫な株になっている事が条件になります。室内ばかりだと冬場には
最低でも7℃以上を維持させる必要があります。


Re^2: 金のなる木にアブラムシ・・・ 投稿者:カネゴン 投稿日:2008/02/19(Tue) 07:59

 今は花は皆摘んでしまいました。
冬はあまり水を与えない方がいいと思い控えていたので、
アブラムシがついたのですね。どのような、殺虫剤がいい
のでしょうか? 何本かある木の一本だけについているの
です。


Re^3: 金のなる木にアブラムシ・・・ 投稿者:不死鳥 投稿日:2008/02/20(Wed) 18:44

駆除をしないと他の部分に広がりますから、ベニカソフトC、ベニカ
ソフト、パイベニカなどのスプレー缶タイプを購入され散布をされて
下さい。散布する時は必ず屋外で行い、マスクを着用して下さい。
薬剤が乾けば室内に入れても構いませんが、暫くは触らないようにし
て下さい。

花が咲き終わっても摘み取る必要はありません。咲き終わったら自然
に枯れて落ちますから、むやみに摘み取る事は避けて下さい。

アブラムシが発生する原因は乾燥ですが、これは鉢土の乾き具合を言
っているのではありません。室内の湿度が低くなると湿度不足で空気
が乾燥します。これを防ぐには湿度を高めてやる事が必要で、霧吹き
などで葉などに霧状の水を吹きかけてやる事を「葉水」と言います。
暖房器具を頻繁に使用すると空気が乾燥しますから、加湿器を作動さ
せたり霧吹きで葉水をするなどして湿度を保つようにして下さい。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る