観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

フィカスウンベラータの葉が黄色くなり 垂れて来ました! 投稿者:ノブ 投稿日:2008/02/25(Mon) 23:53

2週間前に150cm位のウンベラータを購入しました。購入時にお店の人から葉が元気ないので すぐに植え替えをするように言われ10号鉢に購入当日に植え替えしました。
そして 一昨日位から葉の上部からどんどん黄色になってきています。
通常の土を使い、たっぷりの水を使って植え替えしましたが、黄色に変色するのは何が原因なのか?そしてその対策法を教えて頂けませんでしょうか?


Re: フィカスウンベラータの葉が黄色くなり 垂れて来ました! 投稿者:ふら 投稿日:2008/02/26(Tue) 00:19

> 2週間前に150cm位のウンベラータを購入しました。購入時にお店の人から葉が元気ないので すぐに植え替えをするように言われ10号鉢に購入当日に植え替えしました。

植え替えには20〜25℃の高温が必要です(最低気温が20〜25℃くらい必要ということです)。
現在の置き場所の気温はどれくらいでしょうか?

万が一根詰まりしているようでも、低温条件では悪影響が出づらいものです。
従って、気温が確保できない場合は急いで植え替える必要はないでしょう。
必要ないばかりでなく、低温条件のもとで植え替えると、新しい根が伸びることができずに逆に衰弱してしまいます。
根詰まり以外の原因で元気がない場合は、なおさら植え替えを行うべきではありません。
こう言っては何ですが、販売のプロの方全員が栽培のプロとは限りません。
そのアドバイスが適切ではないこともあり得るでしょう。

どのような方法で植え替えなさったでしょうか(根をどれくらい切ったか)?
根鉢をほとんど崩さないのなら、低温条件で植え替えてもあまり弊害は出ませんが・・・

現在の置き場所の最低気温、植え替えの際の根の処理などについて、もう少し詳しい情報を教えてください。


Re^2: フィカスウンベラータの葉が黄色くなり 垂れて来ました! 投稿者:すてら 投稿日:2008/02/26(Tue) 10:08

購入時に元気がなかったとのことですからその時点で傷んでいたのでしょうね。
高温性の植物ですから寒さが原因ではないかと思います。
今できることは高温で多湿な環境にしてやることです。
ビニールフレームなどに入れて一日を通して20度以上の高温を保ってください。
その上で土を乾かせないように水やりをします。
てきれば日当たりもほしいですね。
根がまだ生きていれば1〜2週間後には効果が現れてきます。

私も時期はずれの売れ残りをよく買いますが、たいていは根が傷んでいますからハズレも多いですね。
見切り処分品のリスクを承知で買うのならいいのですが、そうでなければ寒い時期には購入しないほうがいいでしょうね。
そーゆうことを説明しないで売っている無責任なお店は信用しないほうがいいですね。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る