観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

生育中のバラ 投稿者:さち 投稿日:2008/02/22(Fri) 16:22

こんにちは☆
昨年9月にはじめてミニバラを挿し木しまた。無事発根したのですが寒冷地のため冬は室内で管理しています。落葉することも無くあまり成長することも無いままだったのですが最近になり芽が動き出し葉も成長し始めています。土は挿し木用の土のままです。
もうこの時期から肥料をあげてもいいのでしょうか?
それとも春まで待ったほうがいいですか?


Re: 生育中のバラ 投稿者:すてら 投稿日:2008/02/22(Fri) 17:00

もしかして暖房のきいた部屋に置いているのではありませんか?
日光の当たらない状態で芽が伸びだすと徒長してしまうかもしれませんよ。
いったん徒長して大きくなった葉は紫外線に弱くなり葉焼けすることがあります。
できれば涼しい場所で自然に春の来るのを待つようにしたほうがいいと思います。
戸外の最低温度が0度以上になったら外に出して日光に当てるといいですね。

肥料やりはあわてることはありません。
それよりも今のうちに通常の培養土に植え替えるほうが先ではないでしょうか。
新しい土に根がなじんでから肥料をやればいいですね。


Re^2: 生育中のバラ 投稿者:さち 投稿日:2008/02/24(Sun) 21:03

すてらさんありがとうございます。
ついつい先のことばかり想像してしまってあせってました。
早速培養土に植え替えて春を待ちたいと思います。

我が家で一番長く日の当たる暖房のきいてない部屋においてありますが、やっぱり外のほうがバラにとっても幸せですよね。
ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る