観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラセナの根腐れ 投稿者:ricocon 投稿日:2008/04/01(Tue) 18:52

ドラセナ・コンシンネが多分根腐れを起こしました。
友人宅にあったものを引き取って、どうにか蘇生させようとしているのですが・・・

購入したのは去年8月・今、葉は無し・茎の下の辺りが皮と分離(?)している様で空気の層がある・大きさは鉢直径23cm、高34cm、鉢より上の茎48cm。

何か方法があれば教えてください。


Re: ドラセナの根腐れ 投稿者:不死鳥 投稿日:2008/04/01(Tue) 19:15

情報が不十分で、質問内容だけでは原因や対処方法を伝える事が出来
ません。

友人宅から譲り受けたのは何時の事で、譲り受けてからの管理はどの
ようにされていたでしょうか。置場や水やりなどの情報が必要です。
また友人の方が購入されてから、あなたに譲られるまでの間の管理も
情報としては必要です。友人の方に聞かれて下さい。


Re^2: ドラセナの根腐れ 投稿者:ricocon 投稿日:2008/04/01(Tue) 19:43

不死鳥様

情報不足、すみません。

譲り受けたのは昨日。3月31日です。
今日一日、日の当たる南の窓際においています。
土がしめっているので、水はまだやってません。
友人宅の管理は、限りなく日当たりの悪い、冷たい部屋にありました。
また、水やりも割と頻繁にしていた様です。
枯れ始めたのは年末。
最近はアンプルタイプの栄養剤も投入しているとの事です。

これ位でわかりますでしょうか??
(情報不足ですみません)


Re^3: ドラセナの根腐れ 投稿者:不死鳥 投稿日:2008/04/02(Wed) 18:38

詳しい情報を有難う御座いました。情報内容から考えると完全に根腐
れを起こしているようで、復活させるのは大変に難しいようです。

置き場所や日当たり状態、水遣りなどが草花と同じ方法で行われてい
たのが原因で、状態の悪化を確認した時点で処置をすれば助かったか
も知れませんね。

現在の置き場所は問題がありませんし、用土が湿っているので水遣り
もされていないのは基本通りです。ただ状態が状態ですから、回復が
出来るかは微妙ですね。このまま見守られて、新芽も出ないようなら
残念ですが諦めるしか方法はありません。

アンプルを挿しているようですが、これは栄養剤ではありませんよ。
植物が活発に生育している時に肥料を与えると、植物は生育に必要な
肥料の成分を摂取しますよね。そうなると自然と必要な成分が不足し
ますから、そんな時にアンプルを挿して失われた成分を補う為に与え
るのが基本です。微量要素を補うために与えるのがアンプルです。
アンプルは肥料ではありませんから、アンプルを与えたからと肥料を
与えているとは言えません。
元気が無い時には養分を与えないのが基本ですから、早々に取り除か
れるようにして下さい。


Re^4: ドラセナの根腐れ 投稿者:ricocon 投稿日:2008/04/02(Wed) 22:48

不死鳥様

ありがとうございました。
何とか新芽が出るのを祈ります。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る