観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

豆の木がまったく成長しないのですが… 投稿者:くぬぎ 投稿日:2008/04/22(Tue) 14:34

こんにちは。

ハイドロの豆の木を買ってもう半年になりますが、
一時期、葉っぱがぐんぐん、伸びて、豆の大きさに対してビヨーンと葉っぱ(茎?)だけが長く伸びてしまい、とてもアンバランスな格好になっています。
それでも伸びていくのは健康だからいいか、と思っていましたが、
ここ数ヶ月、少しも成長している気配がありません。
葉っぱが枯れているわけでもないようです。前は新しい葉も出てきてましたが、今はストップしてしまっています。
この豆の木は普通の状態なのでしょうか?
もし壮でないとしたら、どのように対処したらよろしいでしょうか?
ご存じでしたらどうぞお教えください。よろしくお願いします。


Re: 豆の木がまったく成長しないのですが… 投稿者:ふら 投稿日:2008/04/22(Tue) 14:54

「ジャックと豆の木」などの商品名で販売されているオーストラリアビーンズですね。
生長には高温が必要ですから、一般的な環境では秋〜春の間ほとんど生長しないと思いますよ。
最低気温25℃くらいになるとよく育ちます。
しかし市販の実生苗には矮化剤が用いられているそうで、その場合は薬が切れるまでの間は夏でも茎の伸びるのが遅いことが多いようです。
はじめのうちは葉柄だけが伸びたということなので(そういう意味に解釈しました)、矮化剤が使われている可能性が高いかもしれません。

本来は強い日光を好む植物なので、本来はハイドロカルチャーではなく土に植え、夏の間は屋外で育てると大きく育ちます。
植え替えは5〜7月、屋外に出す時には葉焼けに注意を。


Re^2: 豆の木がまったく成長しないのですが… 投稿者:くぬぎ 投稿日:2008/04/22(Tue) 15:02

ふらさん ありがとうございます!
豆の木についていまいち正確な情報も知らずに水やりだけしてきたので、いろいろ知識が増えました。
暑くなってくるまで、気長に世話したいと思います。ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る