観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

サトイモ科の植物の根腐について 投稿者:imo 投稿日:2008/05/07(Wed) 10:31

サトイモ科のギガンティアの苗を3株育てていたのですが、そのうち2株は根腐れで枯れ
てしまいました。以前から他のサトイモ科の植物を育てていて、根腐れについては、水分
過多、肥料焼け、休眠中の水やり等で根が腐ることは知っていて気をつけていたのです
が、他に原因があるのでしょうか?


Re: サトイモ科の植物の根腐について 投稿者:ふら 投稿日:2008/05/07(Wed) 12:38

「サトイモ科のギガンティア」というとコロカシア・ギガンテア(Colocasia gigantea)、つまりハスイモの類でしょうか?
もし違う場合はご指摘ください。
属が異なれば同じ種小名を持つ植物がある可能性もあります。
科名と種小名だけだと判断が付かないこともあるので、属名をお書きいただけるとよりレスが付きやすいかもしれませんね。

根腐れとお書きですが、イモが腐ったようになったということでよろしいでしょうか?
書いていらっしゃるように低温時の水やりや肥料過多のほか、単純な低温障害、カビや細菌などの感染、極度の乾燥などでもイモが腐ることもあると思いますよ。


Re^2: サトイモ科の植物の根腐について 投稿者:imo 投稿日:2008/05/07(Wed) 22:32

早速の回答、有り難う御座います。
失礼しました。属名が抜けてました、コロカシア ギガンティアです。日本の蓮芋の類いです。

タイの品種で芋はほとんどできずにかなり大型になるそうなのですが、購入した2株が前記したように根が腐ってかれてしまいました。もう1株ははじめから元気がなくすぐ枯れてしまいました。

購入後まず1株だけを4号のポットから6号のスリット鉢に植え替えました。スリットから根が見えるくらいまでどんどん成長し、新しい葉で30cmぐらいのが展開すると、力つきたように成長がとまり、スリットから見えている根が腐っていきます。根元はぐらぐらしているので確認で、鉢をあげて見ると白い生きた根は見当たらず、根元から黒っぽく腐っていました。

温度管理や水やりはセオリー通り出来ていると思ったのですが、鉢を6号にするときにサトイモ用の肥料をあげました。これが原因かと思い、もう1つある4号ポットの株を6号にした時は、肥料はあげずにさらに根鉢も崩さず根をいためないようにと、私なりに細心の注意を払ったのですが、やはり初めの株と同じように、暫くは元気よく成長しているなと思っていると、葉が黄色くなり成長が止まってしまいました。スリットから見える根は茶色く萎れています。最初の株と同じようです。

土はその都度新しい物を使ったのですが、おっしゃられるように購入時からのカビや細菌なのでしょうかね。でもやはり水やりかな…


> 「サトイモ科のギガンティア」というとコロカシア・ギガンテア(Colocasia gigantea)、つまりハスイモの類でしょうか?
> もし違う場合はご指摘ください。
> 属が異なれば同じ種小名を持つ植物がある可能性もあります。
> 科名と種小名だけだと判断が付かないこともあるので、属名をお書きいただけるとよりレスが付きやすいかもしれませんね。
>
> 根腐れとお書きですが、イモが腐ったようになったということでよろしいでしょうか?
> 書いていらっしゃるように低温時の水やりや肥料過多のほか、単純な低温障害、カビや細菌などの感染、極度の乾燥などでもイモが腐ることもあると思いますよ。


Re^3: サトイモ科の植物の根腐について 投稿者:ふら 投稿日:2008/05/07(Wed) 23:53

なるほど、コロカシア・ギガンテアのタイの品種ですか。
芋ができないタイの品種というのは、私は栽培したことがありません。
この類は高温時にはかなり多湿の環境に耐え、逆に乾燥に注意が必要と理解していましたが、タイの品種に関しては実際に栽培したことがないので、すみませんがよく分かりません。
詳しい方の登場をお待ちになってください。


Re^4: サトイモ科の植物の根腐について 投稿者:すてら 投稿日:2008/05/08(Thu) 08:33

>温度管理や水やりはセオリー通り出来ていると思ったのですが

とありますが最低温度はいくらで管理されていましたか?
私もこの品種は栽培経験がありませんが想像するところでは単なる低温障害ではないのかなと思いました。


Re^5: サトイモ科の植物の根腐について 投稿者:imo 投稿日:2008/05/08(Thu) 10:11

すてらさん返信ありがとう御座います。
思いあたる事がありましたので、温度管理状況を振り返り調べてみました。

気温に関しては以前から栽培しているアロカシアを参考に、簡易温室で温度管理しています。
おそらく耐寒は15℃はあるかと思っていたのですが、夜間は18℃、日中は直射日光を避け25℃で管理していましたが、最近は気温が上がってきて日中の温室の温度管理が結構面倒なのと、葉が大きいのでスペースの都合温室からだし、日中は外で、早朝夜間は室内のしまっておきました。

ただ、室内にしまい忘れが何日かありました。
「気温の広場」なるサイトで過去の気温データをしらべると、室内にしまい忘れがあったと思われるここ最近の4月下旬の関東の最低気温をみると15℃を下回った日もあるようでした。
原因はこれかもしれません…

同じ時期に温室からだしたC.コーヒーカップやインドクワズイモは元気よく成長しているのですが、C.ギガンティアがここまで弱いとは…植物を育てはじめ2年ですが、あらためて耐寒温度、温度管理の難しさをしりました。

特に一般に流通していないものは弱いのかな?海外のショップでコロカシア属では最大になる品種と聞いて購入したのですがあまく見てました。
解決と思われるので、もう一度C.ギガンティアに挑戦してみます。

ふらさん、すてらさん回答頂き有り難う御座いました。



> >温度管理や水やりはセオリー通り出来ていると思ったのですが
>
> とありますが最低温度はいくらで管理されていましたか?
> 私もこの品種は栽培経験がありませんが想像するところでは単なる低温障害ではないのかなと思いました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る