観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

パセリの種まきについて 投稿者:あや 投稿日:2008/05/17(Sat) 05:52

おはようございます。
友人からいただいたイタリアンパセリの種を蒔こうと思うのですが、蒔き方をいろいろと調べていたところ2通りあって迷っています。

1つは発芽するのに光がたくさん必要なので少し土をかけるぐらいにするというのと、もう一つは発芽するまで新聞紙をかけておくというのもです。
「パセリ」で調べたのですが、パセリとイタリアンパセリの違いなのでしょうか?
それともどちらかが間違っているのでしょうか?

また蒔く前に種を一晩水に漬けておくというのも目にしましたが、これは必ず必要な作業なのでしょうか?

突然の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


Re: パセリの種まきについて 投稿者:ぶるこ 投稿日:2008/05/17(Sat) 12:57

あやさん、こんにちは。

確かにいろいろ書かれていると混乱してしまいますよね。
パセリの発芽に光が必要なので…、というのは間違っていません。
では、新聞紙が間違いかというとそれはちょっと違ってきます。
新聞紙の必要性を考えると分かりやすいかと思いますが
種まき後の管理で大切なのは乾かさないことです。
新聞紙を被せるのは水分の蒸発を防ぐ目的で行うのです。
ただ、新聞紙を重ねて被せると暗くなってしまい発芽してくれません。
1枚だけふんわりと被せる程度にしておきます。
気温が低い場合はラップでの代用も可能です。

蒔く前に、というのは種が大きくて更に皮が厚く
なかなか吸水してくれない種に行う処理です。
なので必ずしも必要な作業ではありません。


Re^2: パセリの種まきについて 投稿者:あや 投稿日:2008/05/20(Tue) 20:47

ぶるこさん。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい!
とてもわかりやすくお返事していただき、ありがとうございます。
やっと謎が解けた感じです!
新聞紙は光を遮るためではなく、乾燥を防ぐためなんですね☆

明日種まきをしてみます!
乾かさないように気を付けながら、大切に見守りたいと思います。
本当にありがとうございました!!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る