観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

オレンジのうどんこ病 投稿者:ゆいまま 投稿日:2002/07/08(Mon) 02:52

どうか教えてください。
種から育てたネーブルオレンジがあります。
葉にカビがついています。うどんこ病になったようです。スプレータイプ
の薬剤を使ってみましたがうどんこ病はなかなかなおらないと聞いていた
通り全く変わりありません。
薬剤を何度も使用して影響等はないでしょうか。まだ背は1mくらいのオ
レンジですが大きくなってからの実に薬剤が残るなんてことはないです
か?
それともう一つ質問です。
近くに置いてある花達にうどんこ病が移ることはないのでしょうか。
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。


Re: オレンジのうどんこ病 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/07/11(Thu) 21:07

どんな薬剤を使用されているのかがわからないので、アドバイスしに
くいのですが、うどんこ病の中には殺菌剤に耐性を持ってしまって、
薬剤が効かないものがあります。そうした菌の場合は1種類ではなく、
間隔を空けて異なる殺菌剤をいろいろ試してみる必要があるかもしれ
ません。一般によく使われるダコニール、サプロール、ベンレートで
効かない場合はミラネシン(ミルディオマイシン)が最後の手段に
なると思います。また、カリグリーンのように病害に対する抵抗性を
上げる形で被害を減らすものもあります。

薬剤の残留性ですが、これはそれぞれの薬剤の性質によって異なりま
す。薬剤の使用説明書に概略の情報は載っていますので、それを参考
になさるか、インターネットで薬剤で検索して情報を集めてみては
いかがでしょう?
# 個人的にはまだ小苗のうちに限定的な使用をされる限りそれほど
# 神経質にならなくてもいいとは思いますが。(^^;;

うどんこ病が他の植物に伝染するかどうかですが、これは伝染すると
もしないとも言えます。うどんこ病の場合、病原菌が侵す植物の種類
はある程度限定されていて、相手は誰でも、というわけではありませ
ん。しかし、近くの植物がうどんこ病に弱い植物の場合は、伝染の
可能性がないわけではありません。


Re^2: オレンジのうどんこ病 投稿者:ゆいまま 投稿日:2002/07/13(Sat) 12:19

アドバイスありがとうございます。ちなみに今使っているのはフマキラー鰍フカダンVU(ペルメトリン・TPNエアゾル)です。
これ以外の殺菌剤を色々購入し試してみたいと思います。
また何かありましたらお答えくださいね。
ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る