観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

エビネの茎から… 投稿者:koko 投稿日:2008/06/05(Thu) 08:53

庭に植えてある、エビネのことで教えてください。
花はすっかり落ちて茎だけなのですが、茎の横あたりから、
へちまをすっごくちいさくしたみたいな、緑色のものがぶるさがっています。いったい何でしょうか?


Re: エビネの茎から… 投稿者:コンカドール 投稿日:2008/06/05(Thu) 09:33

実でしょうね、種子が入ってます。


Re^2: エビネの茎から… 投稿者:koko 投稿日:2008/06/05(Thu) 10:02

さっそくありがとうございます。その実、どのようにしたらよろしいでしょうか?よろしくお願いします。


Re^3: エビネの茎から… 投稿者:コンカドール 投稿日:2008/06/05(Thu) 13:29

 体力維持のため 花の末期に茎ごと抜き取ってしまい実をつけさせない事の方が主流と存じます。「種まき」ということが ご主旨であれば以下。
 ランですから大変発芽しにくく 一般的な蒔種感覚では無理、マニアの楽しみ?と認識しております。20年ほど前に数度挑戦して以来、新しい方法は 伝聞・活字上の知識しかございません。いずれも 簡易に列記するには能力不足にて、何方かの書き込みをお待ちいただくか それなりの書籍で研究なさってくださいませんでしょうか。 内部には粉末といっていいような種子があるのですが、今すぐ如何こうせずとも まだ余裕はあると存じます。


Re^4: エビネの茎から… 投稿者:最後に 投稿日:2008/06/06(Fri) 05:53

「種まき」新規にご助言がついてないようなので、体験した事に限り「さわり」だけ・・・
ミズゴケと元気一杯のエビネの根少々を刻んだもので培地とします、これはラン共生菌が必須の故です。
適当な湿度で種子を蒔き、密閉管理・・・といった流れで・ここに注釈が沢山々々くっ付きます。
地植えのエビネに共生するラン菌を利用し、地に直接蒔く方法もありますが小生の実体験はありません。
ラン菌は必須、また 全く発芽しないことも【当たり前】くらいのつもりで お試しになってみては如何。
無菌法も有りますが、これは完全に文献知識しかありませんのでご容赦を、、、以上ご幸運を。コンカドール


Re^5: エビネの茎から… 投稿者:koko 投稿日:2008/06/06(Fri) 20:14

コンカドールさん、いろいろとありがとうございます。
とても勉強になりました。明日は晴れそうですね。
また、他の花で分からない時は、よろしくお願いします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る