こんにちは
実は会社で社長から盆栽を預かってしまいました。
会社の工事などのために・・・。
「植木すきだよね」と言われ。
でも盆栽はあまり興味もなかったので・・・。
でもそんなこと言ってられなくなってきました。
それから あっという間に3か月が過ぎたのですが
苔がだんだん茶色くなってきました。
経費で苔を買いたいとも経理に言えないし・・・。
どんどんかわいそうになってきています。
最近は道を歩くたびに目につく道端の苔。
こういう道端の苔をつかって盆栽のふもとにつけてもいいのでしょうか。
そしてどうやってつけたらいいのでしょうか。
すみません・・・ガーデニングの質問ではなくて。
盆栽に人工的にコケを付ける場合はいわゆる「山苔」、ホソバオキナゴケやアラハシラガゴケを利用することが多いと思います。
もちろん、自然に生えてきたコケを利用することも多いですね。
道端に生えているコケはギンゴケなどが多いと思います。
これは雑草的な性質を持った丈夫なコケで、見る人が見れば一目で分かってしまうので使うのはやめた方がいいでしょう。
社長に正直に話すのが一番ではないかと思います。
どのような方かは存じませんが、常識のある大人なら預けた植物の管理に責任を問わないと思いますよ。
メインの植物に問題がないのなら、コケは勘弁してもらってはどうでしょうか。
コケは結構デリケートで、メインの盆栽よりも管理が難しいかもしれませんね。
そうですね…。
話してみます。怒られることはないのですが、何かがっかりされそうで…。
ご親切にありがとうございました。
苔もおもしろいな〜っと思えたので 収穫ありですよね。
それとは別に・・・
コケを植え込む場合、ケト土(ホームセンターなど売っています)で貼り付けるといいですね。
時間は掛かりますが、乾燥したコケを砕いてまいておいても、きれいに生え揃いますよ。
ただし現在と同じ場所に置いておくと、同じ結果になってしまうと思います。
コケをきれいに育てたい場合、適度な日照、適切な乾湿のリズム、風通しなどが必要ですね。