3月にクレマチスの1年生苗2株(ジャックマニー系の強剪定品種・原種系の常緑品種)を購入しました。
どちらも今年は花を咲かせず、株を育てる年と聞きましたので、本で見た通りの以下のような剪定をしています。
・「5〜6節延びたら2〜3節に切り詰める」を繰り返し、1本→2本→4本→8本とする。
ところが、剪定しても片側からだけしか新芽がでず、1本→1本→1本となり、いっこうに枝数が増えません。
両側から新芽を出させて、枝数を増やすのには何かコツがあるのでしょうか?(日の当て方など?)
また、常緑や弱剪定品種の枝数を増やすのは分かるのですが、強剪定品種は冬にはバッサリ剪定しますよね?
それなのに、枝数を増やさなければいけないのでしょうか?(葉の数を増やす為?)
初めてのクレマチスで分からない事だらけです。(モンタナ系の開花株は1鉢あります。)
申し訳ありませんが、ぜひご意見をおきかせください。
レスがつかないようなので
クレマチス初心者ですが・・・
誘引はされているのでしょうか?
たぶん 剪定だけだとつるの数というのか増えないのでは?とおもいました。
今年の早春に初めてジャックマニー系を購入したのですが 花を咲かせず株を育てるなんてこともしらなかったので 植え付け後(鉢植えです)生えていた2本のつるを斜めに誘引しておいたところ わさっと繁り たくさんの花を咲かせてくれました。
「強剪定品種って購入初年度から咲くのね〜」なんてのんきに思ってました^^;
弱剪定品種は花が咲くまでかかりましたので・・・