庭に3年前ぐらいにシンボルツリーとしてシマトネリコを植えている
ます。順調に育ち屋根ぐらいまでの高さになっているのですが、
最近、何本か分かれている枝が順番に枯れていくのです。
1本の枝の葉が全部、茶色く枯れてしまったので剪定をすると、
次に違う枝の葉が枯れていっているようです。
原因がつかめず困っています。剪定せずに放って置いたほうがいい
のでしょうか。
枯れた枝を剪定すると、最後に全部枯れてしまいそうで・・・
こんにちは (^^) ・
いったん根付けば強健な樹で中には生垣にも使用されるみたいで
萌芽力もある方です
下記の管理状況などを教えて下さい
季節ごとの散水状況
植え場所の水捌けは?
日当たり
カイガラムシやその他の害虫の有無
深植えになっていないか
枯れる枝は日当たりが悪い箇所でしょうか
ご回答ありがとうございます。
もう3年半ぐらい植えているのでしっかり根付いていると思います。
これまで、順調に成長し、今年は花も咲いていたのですが・・・
散水もしっかりやっていると思うのですが・・・
日当たりは、この時期だと半日日陰になることもありますが、夏にな
れば、1日、陽が当たります。枯れてる枝だけが特に日当たりが悪い
とは考えにくいのですが・・
害虫等は、今のところ付いていないようです。ただ、夕方になると。
鳥がよく枝に止まっています。何か関係があるのでしょうか。
> 散水もしっかりやっていると思うのですが・・・
●お宅の水捌けなどの環境にもよりますが、余程乾燥状態が続いた時意外は散水不要です(過湿による根ぐされ)
●枝葉に病害虫が無いとなると根に問題があるかも知れません
散水しすぎで過湿による根ぐされ
深植えによる根ぐされ
コガネムシの幼虫などの根の食害
多肥による根の傷み
など
一度、数箇所掘って根の状態を確認してはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
根元のところに笹の葉がたくさん生えていて、それを抜いたのですが
それもやはり関係あるのでしょうか。
> 根元のところに笹の葉がたくさん生えていて、それを抜いたのですが
> それもやはり関係あるのでしょうか。
●笹に関しては、知識はありませんが
いつ?どのように抜いたのでしょうか?
掘り起こして抜いたのならシマトネリコの根を傷めた可能性もありますね
この場合は(マルチングしてもいいかも)乾燥が続いたら散水で様子を見るしか無いと思います
(かなり根を切ったのなら枝葉を少なくする必要もあります)