観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

柱サボテンの挿し木 投稿者:ぼてん 投稿日:2008/07/13(Sun) 11:41

去年の7〜8月頃に70cm〜150cm位の柱サボテン(竜神木?)が4本ほど一鉢に入っているものを戴きました。
朝日が入る東北の部屋の窓際(基本的に日当たりの悪い我が家の中で一番日が当たる場所です。)に置き、水遣りは2〜3ヶ月に1回ほどしていましたが、すぐに1本根腐れして倒れてしまい半年ほど前に知識のないまま掘りおこして抜いて捨ててしまいました。
そして2ヶ月ほど前にまた1本根元部分が20cm以上灰色っぽくなりその部分が痩せ細ってしまいました。
いろいろと調べた結果挿し木をしてみようかと思い、ついでに植え替えもするつもりで先日一旦全部土から出してみたところ、他の2本も土に埋まっていた部分が見かけ腐りかけているように見えたので、思い切って全て挿し木してみようと健康なところまでカットして今乾燥させている最中です。
1日経っただけで、もう結構乾いたように見えていますが見た目でどれ位乾燥していればよいのでしょうか?
また挿し木の際、固定させるために割り箸などを使うようなことがよく載っていましたが、こんなに長いサボテンではどの位土に埋めてどのように固定させればよいのか教えてください。
挿し木や植え替えに良くない時期のようですが大丈夫でしょうか?
超初心者ですいません…。
なにかアドバイスがあれば助かりますのでお願いします。


Re: 柱サボテンの挿し木 投稿者:ふら 投稿日:2008/07/13(Sun) 13:10

書いていらっしゃる通り、湿度が高く雨が降りやすい季節は挿し木には向きません(お住まいの地域が梅雨か否かは分かりませんが)。
切り口が大きい場合、最低1週間くらいは晴天が続かないと腐ってしまうこともあります。
5月くらいに行った方がよかったですね。

まず、切り口の角は「面取り」されましたか?
これを行っておかないと切り口が陥没してしまうこともあります。
日差しの強い午前中に作業を行い、その日一日は切り口に直射日光を当ててよく乾かします。
切り口が大きい場合は薬局で売られている硫黄華を塗っておくと腐敗防止に役立ちます。
屋内にあったものの場合、植物体が日焼けしやすいので新聞紙などで包み、切り口だけを出すようにします。
場合によっては翌日も直射日光に当ててよく乾燥させます。
切り口が赤く変色するようでは、残念ながら失敗です。
(再度切り戻すこともできます)
今回は切り口が大きいと思うので、数週間〜1か月くらいは風通しのよい日陰で切り口を乾燥させた方がいいでしょう。

乾燥後は土や砂に挿すのではなく、以下のような方法が安全です。
空の重い鉢を用意します。
サボテンの回りに新聞紙などを巻き付け、切り口が鉢に触れないように鉢の中に収めます。
切り口が宙に浮くような形になります。
1か月くらいで、空中の湿度だけで発根が始まるので、それを確認してから用土に植え付けます。

上の方法は生産者の方も行っている方法です。

なお、サボテンの栽培法、置き場所や水やりに関してはネット上の情報や書物などを読み、再検討なさることをお勧めします。


Re: 柱サボテンの挿し木 投稿者:すてら 投稿日:2008/07/13(Sun) 13:11

挿し木、植え替え、今は何の問題もなく行えます。
木の活性が高くなっていますから発根も容易です。
私も1ヶ月前に「鬼面角」を鉢に植えました。
去年から植えずに転がしていたものですが花が咲きだしたので植えてやりました。
もうしっかりと根を張っているようで幹がふくらんできました。

切り口の乾燥ですが、さわってみて水気がなければ大丈夫とは思いますが、すぐ植えるのなら1週間は水やりしないほうが安全です。
木の固定ですが、長い支柱を3本ほど挿しておくと安定します。
それでも不安がある場合は、鉢にヒモをまわしてしっかりと支えてください。
根が張ればしっかりと自立しますからあまり深植えする必要はありません。
だいたいの目安として幹の直径ほどの深さでいいと思います。

基本的に外の日光を浴びてないとうまく育ちません。
室内に置いていたのでは体力がなくなり腐りやすくなります。
厳冬期以外は外に出すようにしましょう。
ただし「竜神木」は寒さに弱いので外の最低気温が10度以下の時は室内のほうがいいですね。


Re^2: 柱サボテンの挿し木 投稿者:ぼてん 投稿日:2008/07/13(Sun) 13:59

すてらさんいろいろとありがとうございます!
とっても参考になりました。

固定できるか不安だったのでおっしゃるとおり支柱を挿してみますね。

> 木の固定ですが、長い支柱を3本ほど挿しておくと安定します。
> それでも不安がある場合は、鉢にヒモをまわしてしっかりと支えてください。


日当たりがよくないと駄目のようですね。
厳冬期以外は外に出すとしたらベランダは東北向きなので、南西側の玄関に置いたほうがよいですかね…?

> 基本的に外の日光を浴びてないとうまく育ちません。
> 室内に置いていたのでは体力がなくなり腐りやすくなります。
> 厳冬期以外は外に出すようにしましょう。


Re^2: 柱サボテンの挿し木 投稿者:ぼてん 投稿日:2008/07/13(Sun) 14:15

ふらさん、細かくありがとうございました!
本当に助かります。

やはり5月らへんにしておけばよかったと思います…。

面取り、してないので真ん中が少しくぼんでいます。
切り直してまた乾燥させてみますね。

最後に植え方がよくわからないのですが、新聞紙は切り口も巻くのですか?どうしたら宙に浮くのか不思議なんですが支柱とヒモとかで固定させるということですか?

物わかりが悪くてすいません…。


Re^3: 柱サボテンの挿し木 投稿者:ふら 投稿日:2008/07/13(Sun) 14:34

> 面取り、してないので真ん中が少しくぼんでいます。
> 切り直してまた乾燥させてみますね。

多少くぼむくらいなら問題ありませんが、乾燥するにつれだんだんとへこんでくると思います。
極端な場合は切り口が奥に入り込んでしまって発根が難しくなることもありますが・・・
ただしせっかく乾燥させたものを、湿度が高い時期に何度も切り戻すのもよくないので、あまりひどくなさそうならそのままにしておいた方がいいと思いますよ。

> 最後に植え方がよくわからないのですが、新聞紙は切り口も巻くのですか?どうしたら宙に浮くのか不思議なんですが支柱とヒモとかで固定させるということですか?

表現が拙くてすみませんでした。
サボテンの回りに新聞紙などを巻き付け(あるいは詰めて)鉢との隙間をなくし、その結果切り口が底につかないようにするという意味です。
先に書いたように砂や土などはいっさい用いず、空気中で発根させます。
寝かせておいても発根するのですが、サボテンが曲がってしまうことがあるので、それを避けるために立てておくということですね。
切り口は包まないで露出させておきます。
切り口がほかのものに触れず、なおかつ立てて置けるようならどんな方法でも構いません。
また多少の曲がりを気にしないのなら、寝かせておいてもいいですね。
乾燥後はやや明るめの半日陰、雨などが掛からない場所で発根を待ちます。


Re^4: 柱サボテンの挿し木 投稿者:ぼてん 投稿日:2008/07/13(Sun) 18:39

ふらさん、ありがとうございます!
浮かせ方、わかりました。

3本長いので浮かせるのに苦戦したら寝かせるかもしれませんがやってみますね。

まだまだこれからですが発根するまでドキドキです。


Re^3: 柱サボテンの挿し木 投稿者:すてら 投稿日:2008/07/13(Sun) 18:51

できるだけ長い時間日光が当たる場所がいいと思います。
日当たりが悪いとひょろひょろの細い姿になります。
ところで、150センチの「竜神木」というのは間違いないでしょうか?
この木は細いのでその高さのものは珍しい気がしています。


Re^4: 柱サボテンの挿し木 投稿者:ぼてん 投稿日:2008/07/13(Sun) 19:15

> できるだけ長い時間日光が当たる場所がいいと思います。

ではやはり玄関側に置こうかと思います。


> ところで、150センチの「竜神木」というのは間違いないでしょうか?
> この木は細いのでその高さのものは珍しい気がしています。

調べても正式名称はよくわからず、どこかのサイトで似ているものは「竜神木の品質改良」と載っていました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る