このごろですが、幹が腐ってしまうことが多く、困ってます。
昼間は、湿度も抑えられていて良いのですが、夜になり営業が終わると湿度が急上昇するので、それが原因なのかとも思われます。水を与えても、与えすぎると腐りの原因になりますので、かなり少量にしてあります。なので夜の湿度が原因かなと思いますが、皆さんはどう思いますか?
高温時には、多湿で枯れる(腐る)ということは比較的少ないと思います。
テラリウムやアクアテラリウムなど、密閉状態に近い高温多湿状態でもよく育つ植物なので、湿度が原因とも断言できないと思いますよ(低温時の多湿は禁物ですが)。
むしろ高温時の水不足で枯れた結果、幹が腐ることもあると思いますよ。
もう少し詳しい状況を教えてください。
> このごろですが、幹が腐ってしまうことが多く、困ってます。
複数の株を栽培なさっているということですね。
どのような土を用い、どのような環境(日当たり、気温など)で栽培なさっているでしょうか。
ハイドロカルチャーではありませんか?
> 水を与えても、与えすぎると腐りの原因になりますので、かなり少量にしてあります。
もし水を控えめにする必要があるとしたら、その時は量ではなくて頻度を控えめにします。
一度に与える量は鉢底から流れ出すくらい十分に。
受け皿の水は捨てるようにします。
夏は頻度を控えめにする必要はないでしょう。
鉢土の表面が乾き始めたタイミングで与えます。
室内温度は26〜27度に設定されていますが、定休日で誰もが不在になると、急上昇して30度を超えます。
湿度は基本的に50%を保っております。ですが、やはり定休日には80%を超えてしまいます。
ハイドロカルチャーですか???初めて聞きました。教えていただけますか?
> ハイドロカルチャーですか???初めて聞きました。教えていただけますか?
まずお手元のドラセナは土に植えられていますか?
水に挿しておくだけでも長もちするので、水栽培をする方が多いためにお聞きします。
もし土に植えれられているとしたら、どのような土でしょうか?
ハイドロカルチャーについては、検索するとたくさんヒットすると思います。
↓例
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/hydro.htm
> 室内温度は26〜27度に設定されていますが、定休日で誰もが不在になると、急上昇して30度を超えます。
> 湿度は基本的に50%を保っております。ですが、やはり定休日には80%を超えてしまいます。
前回書いた通り、高温多湿が原因ではないと私は思います。
高温時の水不足が原因ではないか、という推測を書きましたが、それについてはいかがでしょうか?
前回書きましたが、水やりの基本は以下の通りです。
(水栽培やハイドロカルチャーでなく、普通の土に植えられている場合の話です)
現在の水やり方法と比べていかがでしょうか?
> 一度に与える量は鉢底から流れ出すくらい十分に。
> 受け皿の水は捨てるようにします。
> 夏は頻度を控えめにする必要はないでしょう。
> 鉢土の表面が乾き始めたタイミングで与えます。
幹が腐るということですが、どの部分がどのように腐りますか?
「幹が腐ってしまうことが多く」と書いていらっしゃいますよね。
「多く」ということは複数の幹が腐ったという意味だと思います。
下のリンク先の写真のように、たくさんの茎を使ったものでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/hanako/435211/658925/
状況をできるだけ詳しく書いていただかないと、ありとあらゆる可能性を考えなくてはなりません。
どうぞ、もう少し詳しい状況を教えてください。