観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ドラセナマッサンゲアナがぁ・・・ 投稿者:あっきぃー 投稿日:2008/07/15(Tue) 22:50

初めてカキコします。
うちの唯一の植物、ドラセナマッサンゲアナ直径15センチ鉢、3本植えの1本に新芽が出ないんですぅ・・・
幹はしっかりしているし、水やりも少なく、今まで芽を出していたのに、枯れた芽を全部引き抜いてから1ヶ月以上経ちますが、新芽が出てくる様子がありません・・・
他の2本に養分を取られているのかと思い、100円均一で売っている観葉植物用の液肥を芽の出ていない幹の直下に差してあげましたが、こんな処置でよろしいのでしょうか?お教え願えますでしょうか?宜しくお願いします。


Re: ドラセナマッサンゲアナがぁ・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2008/07/16(Wed) 15:01

> 幹はしっかりしているし、水やりも少なく、

「水やりも少なく」という言葉は何通りにかに解釈できますが・・・
葉がない状態ではありますが、気温が高い時期で、なおかつほかの2本には葉があるということなので、水やりを「少なく」してしまうのはよくないと思いますよ。
適切なタイミングで適切な量を与えているでしょうか?

根傷みがなく、幹がしっかりしているようならいつかは新芽を出す可能性もあると思います。
同様のケースで、1年くらい掛かったことがあるような記憶もあります。

> 他の2本に養分を取られているのかと思い、100円均一で売っている観葉植物用の液肥を芽の出ていない幹の直下に差してあげましたが、

本来は新芽を伸ばして盛んに生長している時に必要なものです。
根の傷みを起こしていない状態で、かつほかの2本が肥料を必要としている場合、適切な品質の肥料なら与えても害はないかもしれませんが・・・

100円均一の肥料が悪いとはいいませんが、アンプル状の容器に入っているものだと成分や使い方などが不明瞭なものもあると思います。
与える場合には、やはり成分・使い方が明確なしっかりとした品質のものを選んだ方がいいと思いますよ。


Re^2: ドラセナマッサンゲアナがぁ・・・ 投稿者:あっきぃー 投稿日:2008/07/16(Wed) 22:17

早速のレスありがとうございます。
ほかの2本が元気なので水遣りなどの環境は変えなくてもOKですか?

新芽が出るまで1年くらいかかることもあるんですかぁ?
これからもっともっと勉強したいのでアドバイス宜しくお願いします。


Re^3: ドラセナマッサンゲアナがぁ・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2008/07/17(Thu) 20:55

> ほかの2本が元気なので水遣りなどの環境は変えなくてもOKですか?

大丈夫だと思いますよ。
気長にお待ちになってみてください。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る