過去ログも拝見しましたが、相談させてください。
地植え(東京都内、西日の当たる玄関先です)で元気に育っていたローズマリーを、引越しに備えて鉢に植え替えたところ、1日も経たないうちにしんなりし、葉も黒く枯れつつあります。
ただ、先のほうはまだ多少元気な葉も残っているので、何とか再生させたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
ここ2年元気に育ってくれてお料理にも欠かせなかったので、どうしてもこのまま終わらせたくありません。
どうぞアドバイスをよろしくお願いします!!
※鉢を置いてある場所はこれまでと同様、西の玄関先です。
Mizutama.さん、こんにちは。
この時期の植替え、また地植えから鉢植えにするのは結構難しいものですが
植え替えた際に、枝は落としましたか?
根を切るわけですので、同様に上部の枝も切り戻したほうが良いです。
また、切り落とした枝を使っての挿し木も行います(予備)
15センチくらい刺し穂を取って
上の葉を3分の1程度残して落とします。
その後、挿し床に箸などで穴をあけてから挿してゆきます。
『ハーブ 挿し木』などで検索すれば詳しい方法が分かるかと思います。
どちらも暫くは肥料は与えないようにして下さいね。
早々のアドバイス、どうもありがとうございます!
そうなんですよね、この猛暑の中、かわいそうとは思ったのですが・・
枝は少しカットしましたが、思いきって短くしてしまったほうがよいのでしょうか。
あと、挿し木は、そのうちと思って現時点ではカットした分を水に挿しているのですが(根がついています)、早々に土に植えるべきですか?
再度アドバイスをいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
根をどの程度落としたのかによって変わってくると思いますが
あんまり木質化してしまった箇所を切り落とすのも危険ですし。
水挿しをされていたのですね。
結構丈夫なものなので直ぐに土に植え替えても大丈夫かと思います。
直ぐに日当たりの良い場所に置くと流石に枯れてしまう可能性があるので
暫く土に慣れるまでは日陰にて管理して下さい。
水は親株のように乾いてからたっぷりで充分です。
ご回答ありがとうございます!
水挿しにしていたものは、早速鉢に植え替えました。
これで本当に水を遣らないで大丈夫なの??と思いつつ、ぐっと我慢しました(笑)。
親ローズマリーも予備ローズマリーも、何とか再生してくれるよう祈るばかりです。
どうもありがとうございました。