観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ブルーサルビアの病気 投稿者:すず 投稿日:2008/08/24(Sun) 21:30

  ブルーサルビアの葉がチリチリと細くなり、花も小さくなり最後に、全体がうどんこ病のように白っぽくなり花が全く咲かなくなります。赤のサルビアにも伝染し、700本も植えてある市役所前の花壇が10月頃にはみじめになりました、今年も少しなり始めています。尚、肥料はEM菌液肥を春に与えただけです。
4年年くらい同じ花を植えています。

今のうちになんとか防げないでしょうか,なんとぞよろしくお願いします。


Re: ブルーサルビアの病気 投稿者:ぶるこ 投稿日:2008/08/25(Mon) 00:06

すずさん、こんばんは。

サルビアの株の様子を詳しく見てみてください。
葉がチリチリになるのは全体的にでしょうか?先端のみでしょうか?

>全体がうどんこ病のように白っぽくなり
うどん粉病とは違うのでしょうか?

基本的な育て方はこちらにて。
http://yasashi.info/sa_00002g.htm


Re^2: ブルーサルビアの病気 投稿者:すず 投稿日:2008/08/25(Mon) 21:40

> すずさん、こんばんは。
>
> サルビアの株の様子を詳しく見てみてください。
> 葉がチリチリになるのは全体的にでしょうか?先端のみでしょうか?
>
> >全体がうどんこ病のように白っぽくなり
> うどん粉病とは違うのでしょうか?
>
> 基本的な育て方はこちらにて。
http://yasashi.info/sa_00002g.htm
>

さっそくの返事有難うございました。
よーく見ると、細い葉に小さい穴が沢山あいています、それで葉が変形したり、チリチリになってります、花屋さんで聞いたら「虫です」と言われましたが、糞も這った後もなく、虫の気配はありません。幅の広い赤いサルビアの方はレースのようになっています、中心の大きい葉でなく、脇目の若い葉がやられています。ダニに食べられた跡では?という人もいます。早く何とかしたいのですが、よろしくお願いします。


Re^3: ブルーサルビアの病気 投稿者:ぶるこ 投稿日:2008/08/26(Tue) 14:27

お花屋さんにお聞きになったのであれば対処法も教えて頂けば良かったのですが。

ハダニについては、目で見ても良く分からないほど小さな虫ですので
葉をパッと見ても何も分からないと思います。
また、ハダニは植物の汁を吸っていく害虫ですので葉を直接食べることはありません

住友化学園芸のサイトにて一番近いものを当っていくと犯人が分かるかと思います。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/navi03.html


Re^4: ブルーサルビアの病気 投稿者:すず 投稿日:2008/08/26(Tue) 22:55

> お花屋さんにお聞きになったのであれば対処法も教えて頂けば良かったのですが。
>
> ハダニについては、目で見ても良く分からないほど小さな虫ですので
> 葉をパッと見ても何も分からないと思います。
> また、ハダニは植物の汁を吸っていく害虫ですので葉を直接食べることはありません
>
> 住友化学園芸のサイトにて一番近いものを当っていくと犯人が分かるかと思います。
> http://www.sc-engei.co.jp/navi/navi03.html

有難うございました
調べてみます



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る