観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

土が雨で跳ね上がって、外壁が汚れないようにするには? 投稿者:saki 投稿日:2008/08/24(Sun) 11:28

こんにちは。
ガーデニング初心者です。

花壇が、家の基礎に沿って造ってあります。雨が降ると、土が雨で跳ね上がって、外壁がすごく汚れます。今は、ペチュニアが植えてありますが、葉も土だらけです。
奥に何か、葉の植物を植えれば、跳ね上がらないかなと思いますが、どうすればよいか、いい案ありませんか?

中部地方の一日陽のあたる花壇です。

お願いします。


Re: 土が雨で跳ね上がって、外壁が汚れないようにするには? 投稿者:ぶるこ 投稿日:2008/08/24(Sun) 14:19

sakiさん、こんにちは。
腐葉土を厚めにマルチをしてはどうでしょう??
葉っぱに土が付くのは病気の元となってしまいますし。


Re^2: 土が雨で跳ね上がって、外壁が汚れないようにするには? 投稿者:saki 投稿日:2008/08/24(Sun) 16:03

お返事ありがとうございます。

マルチとは、どういう意味なんでしょうか?
勉強不足で申し訳ないです・・・



Re^3: 土が雨で跳ね上がって、外壁が汚れないようにするには? 投稿者:ぶるこ 投稿日:2008/08/24(Sun) 23:54

マルチングといって、資材を使用し植物の根周りを保護したり
雑草の抑制や地温の調節をすることです。
まぁ、調べれば分かるかと思いますが。


Re^4: 土が雨で跳ね上がって、外壁が汚れないようにするには? 投稿者:saki 投稿日:2008/08/25(Mon) 22:22

ありがとうございました
調べてみます
>



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る