観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ポインセチアが根腐れかもしれない場合 投稿者:さくら犬 投稿日:2008/08/21(Thu) 23:38

ポインセチアの鉢を2年程大切に育てていましたが、先日
急に葉っぱの元気がなくなり、水、日光共に十分なはずなのに
一向に葉っぱがしおれたまま、ピンとなることがありません。

もしかすると、根腐れを起こしているのかもしれないのですが、
この場合、葉っぱを全部切ってしまうのが良いのか、植え替えをするのが良いのか迷っています。

また元気な状態にするにはどうしたらよいでしょうか?
ご存知な方のアドバイスをよろしくお願いいたします。


Re: ポインセチアが根腐れかもしれない場合 投稿者:すてら 投稿日:2008/08/22(Fri) 09:48

まず原因が根腐れなのかどうか調べてみないといけませんね。
プラ鉢なら抜いてもあまり根は傷みませんからはずしてみてください。
根が黒く変色していたり臭い匂いがするようだと腐っているでしょうね。
腐っているところを取り除いて新しい土で植えなおします。
根が正常できれいな場合は他の原因を考えないといけません。
強すぎる肥料、水やりの量、日照量。
具体的にどうしているのか書かれたほうが推測しやすいですね。
水をたっぷりやっても回復しないということなんですね?


Re^2: ポインセチアが根腐れかもしれない場合 投稿者:さくら犬 投稿日:2008/08/24(Sun) 00:43

アドバイスありがとうございます

今まで、4,5日間隔くらい(土が乾いたら)でのお水やりをしていたのですが、
先日、大量にお水を2日連続くらいで与えてしまったのがよくなかったのかな?と思います。
その後、急にシナシナっとなってしまったので、
あれ?と思い、まだお水足りなかったのかなと思い、更にあげていても一向にシナシナしていたので、こちらで質問させていただきました。

肥料は全然あげなくても、元気でしたので、日照量も同じ場所でしたし、考えられるのはお水の量なのかなと思われます。。。
可哀想なことをしてしまいました。

根っこのところを見てみます。
早くきれいな状態にして、新しい土に直してあげようと思います。

アドバイスありがとうございました☆
早速明日植え替えしてみます!



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る