初めてパキポディウムを育てています。
数日前から、葉が、下に付いている方から
一枚ずつ順に枯れて落ちてしまうようになりました。
寒くなってきたので枯れてきたのかなぁと思っていたのですが、
ネットで検索したところ、
茶色く紅葉して枯れていたり、
同時にたくさんの葉が枯れていたりする画像を見つけました。
どうやらそれが、パキポディウムが冬眠に入る前の
葉の枯れ方のようで(間違っていたらすみません)、
私のパキポは良くない枯れ方をしているんじゃないかと
不安になって仕方がありません。
下葉から順番に枯れても大丈夫なのでしょうか。
もし問題があるとしたら、原因は何でしょうか。
パキポディウムは一日中室内に置き、
日中は窓辺に置いてカーテン越しに日光が当たるようにしています。
最近の気温は、最高22℃〜最低14℃くらいです。
10日ほど前に一度水をあげています。
植物を育てるのはほぼ初めなので
勝手がよく分かりません・・・。
お知恵を貸していただけると幸いです。
休眠するときに必ずすべての葉を一度に落とすわけでもありませんし、紅葉するとも限りません。
お住まいの場所が寒冷地でなければ、まだ冬眠には早いです。
我が家はまだまだですね。成長は止まってきましたが。
葉っぱが徐々に落ちることも、珍しくありませんよ。
冬眠する準備には、入っているのでしょうね。
かけとさん、ありがとうございます。
最初の投稿に書かなかったのですが、
葉の枯れ方というのが、
だんだん深緑から黄緑色になり
端の方から茶色くなって枯れてしまうというものだったので
何か悪いんじゃないかと心配だったのです
(根腐れなど・・・)。
私は東京に住んでいるのですが
やっぱりまだ冬眠には早いですよね。
とりあえずこれ以上の水やりは控えて
春になるのを待とうと思います。
寒さにも注意しないといけませんね。
がんばってほしいなぁパキポ。
> だんだん深緑から黄緑色になり
> 端の方から茶色くなって枯れてしまうというものだったので
普通の枯れ方ですよ。問題ありません。
急激に葉を大量に落とすほうが、危険です。
パキポディウムの失敗は、みずやりより寒さの方が
多いと思います。
加温できない場合、まず休眠させることになりますが
特に休眠明けのみずやりは注意が必要です。
十分に暖かくなってからでないと、腐ります。
がんばってくださいね。
葉の枯れ方は普通なのですね。
植物を育てるのは初めてなので勝手がよく分からず・・・
お返事を読んで安心しました。
寒さに注意ですか。
家は加温できないので
このまま断水して休眠させるつもりですが、
ビニールを巻くなど
少しでも温度を高く保つようにした方がいいですね。
暖かくなるのを楽しみにがんばって育てます。
丁寧に教えてくださりありがとうございます。