初めて投稿します
家の日当たりがよい場所に、観葉植物を置くスペースがあまりなく、おくとなると日当たりが少し悪い場所になってしまうので、そういう場所でも大丈夫な植物を知っていたら教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。
現在、パキラ、アイビー、ポトスは持っています。
それ以外のを探しているのですが、名前がわからなくって困っています。
屋外か室内かが書かれていませんが、室内での栽培の予定でしょうか?
観葉植物でよほど日当たりを必要とする種類でない限りは観葉植物ならほとんどのものが育てられると思うのですが・・・
よほど日当たりが悪いのなら、薄暗いということでしょうか?
日中もよほど薄暗いくらいだと観葉植物でさえ育つのは難しく、日陰に強いシダの類でもちょっと難しく、植物用の育成ライトなど必要になるかと思われますが・・・
できればその場所の環境(窓のない部屋なのか、どちらの方向に面しているのか、または窓の前に日差しを遮る建物などがあるのか)、湿度はどのくらいか(暗くて湿度が高いと菌やカビが繁殖しやすく健康に良くない)、その場所の昼夜の温度と温度差が出るか、日中でも電燈が必要な場所かなどを詳しく書かれた方が、候補の植物の具体的な名前が出てきやすく思うのですが・・・
また、ペットや小さいお子様がいられる場合は観葉植物には有毒なものも多いので、それも考慮に入れなければなりませんね
真冬の室内の最低気温が3℃くらい(できれば5℃くらい)を保てるという前提で・・・
以下のものなら比較的長期間、お書きになっている条件の場所に置くことができると思いますよ。
シンゴニウム、シマオオタニワタリ(アビスなど)、ピレア、トラデスカンティア、観葉ベゴニア(レックスベゴニアなど)、オリヅルラン、タマシダ、ファトスヘデラ、テーブルヤシ、フィロデンドロン・セローム、フィロデンドロン・クッカバラ、ユッカ・エレファンティペス、シェフレラ、ガジュマル、インドゴムノキなどなど。
いずれも入手しやすく育てやすい観葉植物です。
ただしいずれも屋内にずっと置いておくと、日照不足と風通し不足で軟弱に育ちます。
少なくとも初夏〜秋には屋外で育てた方がいいですね。
夏の間、上記のうち、ユッカ、シェフレラ、ガジュマル、インドゴムノキは屋外の日当たりのよい場所、それ以外は屋外の半日陰に置きましょう。
日照を好む植物でも、急に日当たりに出すと葉焼けしやすいので半日陰から慣らします。
夏の間は屋外で健康に育て、冬は室内で楽しむ、これがおすすめです。
鉢植えですから、時々場所を変えて日に当ててやるといいですよ。(貸し植木屋は、そうしているのです)明るいけれど日の差さない場所に置きっぱなしは、光合成ができにくくなりますので、たとえ日影で大丈夫な植物でも、時々は、冬ならガラス越しの日に当ててやることです。
日影でも大丈夫な植物には、テーブルヤシ、ポトス、アイビー、などありますが、上記のような管理がいいと思います。
テーブルヤシは、丈夫で背もそんなに大きくならないし、明るいガラス越しの日あたりのいい場所においてやると、肥料などほとんどやらず、鉢を持って軽いと感じた時外で上からたっぷりの水をかけてやるだけで、すくすく丈夫に育ちます。(水が切れたら、鉢皿にあげてやります)
オリズルランも丈夫でよく増えますが、意外に寒さに弱いですから、大寒になったら、室内の日あたりのいいところがいいですよ。
お好みもありますし今後の手入れのこともありますから、一度観葉植物の本をお読みになることをお勧めします。
アドバイスありがとうございます
場所は室内で、キッチン ベッドルーム。
ベッドルームは南向きで、窓あり、日当たりありますが キッチンは同じく南向きですが、窓から距離があり、いまいちです、光は入りますが、弱いかも
湿度や場所の昼夜の温度と温度差が出るか、日中でも電燈が必要な場所かなどはどのくらいかは、越したばかりで詳しくわかりませんが、あまり、暖房をがんがんかけなくても冬でも大丈夫な部屋ですし、日当たりは良い条件の部屋で、ただ、起きたい場所が、そういう日の入る窓から離れているのです。
ペットや子供はいません
環境についての条件が詳しくわからないのであれば、候補が絞り込みにくいですね・・・シダ類のものだとほとんどは大丈夫そうですが・・・
それと寝室には基本的にできれば生きた植物は置かない方が良いのですが、もし置いても小さな鉢のものを少数にとどめておいて下さいね
植物は日中酸素を放出しますが夜間は二酸化炭素を放出します。大きなものや数が多すぎると寝ている間の寝室の室内の二酸化炭素濃度が高くなる事もあり、寝苦しくなることもあります。また、寝室は埃が立ちやすいので注意しないと鉢にカビが繁殖しやすくカビの胞子を寝ていて吸いこむことは健康に良くないので、寝室の通気性と湿度には充分にお気を付け下さいね