管理人様 初めての投稿ですがよろしくお願いします。
金のなる木のレスは読んだんですが・・・
今年四月に兵庫県から滋賀県へ転勤しました。金のなる木も
持ってきましたが10月後半くらいから葉っぱがうっすら赤くなってきて紅葉してるかのようで枯れないか心配しています。
いつもは緑色してるのですが・・・置いてるところはベランダですが
昼間はさんさんと太陽があたってあたたかいのですがやはり夜は
寒いのでしょうか?家の中に入れるような場所がなくて困っています。
イエローさん、寒さによる影響が出ているとも考えられますが、それ
には兵庫県で管理をされていた時の様子を、なるべく詳しく書いて貰
う必要があります。いくつか質問をしますので、お願いします。
まず兵庫県では、何処に置かれていましたか。その置き場所の日当た
りはどの程度でしたか。水遣りや肥料、植替えなどを時期別に説明を
して下さい。また金のなる木の大きさと、鉢のサイズ、使用されてい
る用土の種類、栽培年数も書いて下さい。
次に滋賀県ですが、4月から現在までの管理を詳しく書いて下さい。
現在もベランダのようですが、外気温はどの程度でしょうか。寒風や
雨、雪、霜などが当たりますか。
cactus様
レスありがとうございます
兵庫県での管理状態は玄関横に置いていました(軒下)
日当たりはよく西日が当たりましたがいつも青々としてて
葉はつるんと緑色してました、土は一度継ぎ足しました。
ホームセンターで売ってる観葉植物用の土です。
大きさは細いですが高さが25センチあります。
根っこ部分に落ちた葉っぱが根をつけて小さいのが
咲いています。みずやりは週1回程度で冬場は1ヶ月に1回程度です
鉢のサイズはわからないので深さ15センチ直径25センチの鉢です
栽培年数は兵庫県で4年です滋賀県南部で半年ですが
滋賀県は8月9月は兵庫県ほど暑くなかったのと
10月11月に入ってから平均気温が3℃兵庫県より
下回っていました。平均気温16℃くらいです
今置いてるのはベランダですが雨は当たらず昼間は日がさし
暖かいのですが夜になるとやはり風がふく日もあったと
思われます。今はビニールで蔽っています。昼間は上をあけて
夜は閉めていますが11月くらいから所々に葉が赤くなり
今は触ってみても落ちる様子もないのですがやはり寒いのでしょうか?
情報を確認しました。内容を読んで気が付いた事や、改善した方が良
いと思われる所を僕なりに書こうかと思います。
金のなる木はベンケイソウ科クラッスラに属する多肉植物で、一般的
には花月と呼びます。金のなる木は俗名で本当の名ではありません。
先に兵庫県での事ですが、置き場所と日当たりに関しては問題は無い
と思います。ただ西日は短時間ですが強過ぎるので、なるべく西日に
は当てない方が無難です。西日だけでは1日に必要な光線量は得られ
ませんし、特に夏場は西日だけで葉焼けを起こしますから、真夏時は
遮光幕などを利用して日差しを弱める工夫が必要になります。
使用された用土ですが、市販の観葉植物の土でも構いませんが、土の
継ぎ足しをするのは避けるべきです。
サボテンは植替え時に全ての古い用土を落としますが、多肉植物は根
が細くて切れやすいので、植替え時には半分程度だけ落とすようにし
ます。双方とも雑菌に弱いので、植替え時に新しい土を継ぎ足すだけ
で作業を終わらせる事は行いません。車のエンジンオイルを交換する
時に、全てのオイルを抜き取って新しいオイルをいれますが、それと
同じと考えて下さい。
水遣りですが、基本的には鉢土が乾いてから更に4日から1週間経っ
てから与えるようにします。1週間に1回で決めて与える事は避けて
下さい。根枯れや根腐れの原因になります。ただ冬場は活動を鈍くさ
せるので、水分量は控えめで構いません。
4年で1回だけ用土を継ぎ足しただけですから、鉢内で根詰まりを起
こしている事は間違いないと思います。
次に滋賀県は兵庫より北に位置していますから、兵庫より多少は気温
が低いかも知れません。ただ滋賀と兵庫は距離的にも離れているとは
思えないので、気候の差は今回の症状とは関係がない様に思えます。
長くなって申し訳ありませんが、もう少しだけ付き合って下さい。
今後の対応ですが、この4年半の間は屋外で栽培をされていたので、
室内栽培よりは株が丈夫になっているはずです。株が丈夫になってい
れば冬場に気温が0℃近くまで下がっても、雪や霜や寒風に当たらな
ければ軒下などで越冬をさせれます。ただ寒さに強くなっているから
と言っても、流石に氷点下になると凍傷や凍死しますから、現在のよ
うな防寒対策は必要になります。
冬場は休眠していますが、微妙ですが活動をしているので、月に1回
程度は水遣りが必要です。
植替えが出来るのは5月から9月までで、梅雨時期と猛暑の時期だけ
は避けて作業をして下さい。僕は梅雨入り前までに作業を終わらせる
ようにしています。現在の大きさなら、1年に1回は植替えをした方
がいいと思いますよ。
現在の症状から考えると、急に枯れてしまう事はないと思います。
温度と光線と水管理だけを十分に行い、5月に入るまでは肥料を一切
与えないで下さい。
cactus様
丁寧なレスありがとうございました。
頂いたアドバイス実行してみます。あんまりにも寒い日が続くようなら
玄関へ避難させるように考えます。また困ったとき
アドバイスお願いします。ありがとうございました。
cactus様
今日は夕方から非常に強い寒気がやってくるため玄関に避難
させました。日本海側に雪がちらつく と言っていたので
もし凍傷になったらかわいそうですから応急的に室内へ避難させました。よく見たら幹は結構太く育っています。
下に落ちた葉から根がついたものが2つもありました。
小さいものは緑色で青々していますがやはり背が高いほうは
うっすら赤く色づいています。
今日から家の中だよ と言ってますがしばらく様子見ます。
イエローさん、注意して頂きたいのは玄関の深夜の室温です。玄関と
言う場所は深夜には人の出入りが無くなるため、想像以上に室温が下
がってしまう空間です。園芸のプロの方も言われていますが、玄関と
言う場所は植物の生育には最も適さない場所と言われています。夏場
ならともかく冬場は室温が急激に下がるので、深夜に室温を測られて
見られ、0℃を下回るようなら簡易温室などで防寒対策が必要です。
cactus様 レスありがとうございます。
やはり玄関は適さないという事ですね。
思い切ってリビングに置きました。しばらく様子みます。
また報告します。いつもありがとうございます。