観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

3度のセントポーリア 投稿者:とまぴー 投稿日:2002/07/23(Tue) 21:34

今年の早春、葉差しでの増やし方、管理法を教えていただきどんどん(?ミニセントポーリアの鉢が増えていっています。最近、その1鉢に3pぐらいの葉が8枚しかない子株なんですが、親の花に劣らぬものが4個咲いたのです。
そこで気付いたのですが、実は花芽のないセントポーリアの方の葉の数が
断然多くて20枚はあり、そしてよく見ると株の中心が2個あるのです。
つまり2株分芽が出たってことでしょうか。葉が多いと当然養分が葉の方にいってしまうので、花芽はつかなくて当たり前でしょうか。
根っこをむやみにいじってはいけないのはわかっているのですが、半分に割ってみたい衝動にからているのです。


Re: 3度のセントポーリア 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/07/27(Sat) 00:13

栄養繁殖が簡単なセントポーリアですから、時期さえよければ株分けや
切り分けを行っても大丈夫だと思いますよ。ただし、今は暑いのでお盆
過ぎまでは待った方が安全でしょう。切り分ける時は、切り口から腐敗
しないように刃物は火であぶるなどして無菌にして使い、切り口に
ハイフレッシュ(珪酸白土の粉)などをまぶして植え付けると、その
後の回復が良くなります。


Re^2: 3度のセントポーリア 投稿者:とまぴー 投稿日:2002/07/27(Sat) 23:27

いつもながら みぞぐちさま、ありがとうございます。
以前、園芸好きの叔母からハイフレッシュを頂いていたのですが、その頃は私も勉強不足で何に使うものだったか忘れていました。白のポリ瓶にマジックでハイフレッシュと書いてある小分けしたものだったので・・・
ではお盆過ぎに挑戦です。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る