観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

アボカドを育ててみたいです 投稿者:w 投稿日:2009/10/02(Fri) 20:23

アボカドを食べたのでその種を発芽させようと思っています。
1薄い洗剤で種をよ〜く洗いました。(腐りにくいとのこと)
2丸い方を下に爪楊枝を数カ所さし水を張った容器に入れました。
ここまでは過去ログで調べたので問題ないはず。

発芽に何ヶ月もかかるみたいで根気よく頑張ろうと思うのですが
実はそのアボカド、長い間冷蔵庫に入っていた物なのです。
マイナス1度まで耐えられると聞いたのですが、本当に大丈夫?
発芽後の事はその時質問するとして、今気をつけるべき注意点を
なるべく詳しく教えてください。水替えの頻度など、他にも。


Re: アボカドを育ててみたいです 投稿者:ふら 投稿日:2009/10/03(Sat) 13:06

> 1薄い洗剤で種をよ〜く洗いました。(腐りにくいとのこと)

洗剤で洗うのは、油分を落として水になじみやすくする目的が主であると思っています。
いずれにしろ、洗剤で洗った方が発芽しやすくなるのは確かだと私も思います。

> 2丸い方を下に爪楊枝を数カ所さし水を張った容器に入れました。

楊枝を刺す方が多く、またそれでもほとんど問題はないのですが、できれが種子に傷を付けないに越したことはないと思います。
土に直接植えるのが理想的ですが、どうしても水だけで発芽させたい場合は何か別の方法で固定する方がいいですね。

> 実はそのアボカド、長い間冷蔵庫に入っていた物なのです。

3〜5℃くらいなら大丈夫ではないでしょうか?
アボカドの種を長期保存する時には、5℃以下で乾燥させないように保つようです。
ただし長期と言っても限度はありますが・・・

> 発芽後の事はその時質問するとして、今気をつけるべき注意点をなるべく詳しく教えてください。

5月くらいにまくことが多いと思います。
多くの地域でこれから寒くなっていくので。
ただし、置き場所の気温が18〜20℃くらいを保てる場合にはいつでもまけますね。
水替えははじめのうちはこまめに。
発根後、植え付けまではあまり頻繁に換えない方がいいようです。
アボカドの根は弱いので、なるべく傷めないように。


Re^2: アボカドを育ててみたいです 投稿者:w 投稿日:2009/10/03(Sat) 13:55

ありがとうございました。
部屋を18〜20度くらいに保てられば大丈夫なんですね
これから寒くなるけどがんばります


Re^3: アボカドを育ててみたいです 投稿者:同士 投稿日:2009/10/03(Sat) 16:32

> 部屋を18〜20度くらいに保てられば大丈夫なんですね

ふらさんの言っておられるのは一日の最低温度をそれ以上に保つとゆう意味なんだろうと思います。
ずうっと暖房していないといけませんからなかなかたいへんです。
それに、温度はあっても日光が足りませんから発芽後の生育がうまくいきません。
春以降にまいたほうが簡単ですよ。

私はいつも土に直接埋めています。
半分だけですけどね。
寒さに耐えますからいつも外で置きっぱなしです。
鉢植えで4〜5年たつものです。
http://image.blog.livedoor.jp/vanda1/imgs/d/d/dd932b42.jpg


Re^4: アボカドを育ててみたいです 投稿者:w 投稿日:2009/10/03(Sat) 19:52

なるほど・・・
でも今ある種は春まで持つのでしょうか
持つのなら春を待って蒔こうと思いますが
やはり乾燥させないように保管は難しいですよね
とりあえず今のを育てて芽が出ればラッキ−
春になったらまた食べて育てようと思います。
お二人ともどうもありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る