観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

バラの剪定について 投稿者:なお 投稿日:2009/09/16(Wed) 14:14

冬に行うバラの剪定について教えてください。
「ヨークアンドランカスター」と「バロネスロスチャイルド」というオールドローズ(のようです。)を鉢植えで育てて5年目です。
2年目くらいに1度植えかえをしましたが、その後は植えっぱなしになっており、今度の冬には、植え替えと選定をきちんとしてやりたいと思っています。
そこで剪定の仕方なのですが、本を読んだり、あちこちのサイトで探してみたところ、オールドローズはあまり剪定の必要はないと出ています。 
でも、何せ狭いベランダで、鉢植えなので、あまり丈が高くなっては困るということで、毎年冬になると先の方を少し切り戻しています。
しかし、次の芽が、その切ったところの脇から出てくるため、下の方の枝は少なく、上の方ばかりがもっさりした樹形になってきています。(私の理想は、下の方からしっかり枝数のある形です。)
下から枝数を増やすというのは、しっかり管理してシュートを出すということだと思うのですが、新しいシュートの出る前に(今度の植え替えの時に)今ある枝をほとんど葉のないところまで、切り戻しても大丈夫でしょうか?
時期的にはまだ先の話なのですが、早めにどなたかご指導願います。
千葉県在住 ベランダは、南西向き 11時くらいから日が当たります。


Re: バラの剪定について 投稿者:ぶるこ 投稿日:2009/09/16(Wed) 14:57

なおさん、こんにちは。
バラには系統がありますが
剪定は樹形を見て決めます。
「ヨークアンドランカスター」は半ツル性(シュラブ)
「バロネスロスチャイルド」は直立性になります。
半ツルは前年に伸びた枝の先端に開花するのであまり強剪定はできませんが
直立性は当年に伸びた枝の先端に開花するので結構大胆に切り戻すことが可能です。

ヨークアンドランカスターですが
何かに誘引されていますか?
一応樹高が150cmとなっているので
その程度伸びるのは覚悟の上かと思われますが?
一応つるバラでも強剪定しても枯れはしませんが
翌年の開花は楽しめなくなります。


Re^2: バラの剪定について 投稿者:なお 投稿日:2009/09/17(Thu) 13:44

こんなに早く、お返事がいただけるなんて…ありがとうございます!
なるほど、ヨークアンドランカスターは、半ツル性のタイプだったんですね。たくさん花は咲くけど、なんだか細くて頼りない枝ばかりだなぁーと思っていました。(きっと栄養が足りていないんだろうと思っていました。)今、ちょうど私の身長くらいの丈ですから、150cmくらいあると思います。
あまり強剪定すると来年の花が少なくなるということなので、ベランダですからあまり伸ばせませんが、少し誘引してみようかと思います。
そういうときの植え替え(というか土の更新?)は、上はそのままで株のところだけそーっとやればいいのでしょうか? 何かコツがあったら教えてください。
花もちは今一つなのですが、早春に開花を始めてバラらしい香りを振りまいてくれる、私のお気に入りです。 来年きれいに咲かせるコツを教えてください。

バロネスロスチャイルドの方は、ちょっと大胆に切り戻してみるつもりです。 冬、葉っぱが全部落ちてからでいいんですよね。

いろいろ、ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、なんだかすごく頼りになる先生を見つけた!って感じです。
よろしくお願いします。


Re^2: バラの剪定について 投稿者:なお 投稿日:2009/09/17(Thu) 14:50

こんなに早く、お返事がいただけるなんて…ありがとうございます!
なるほど、ヨークアンドランカスターは、半ツル性のタイプだったんですね。たくさん花は咲くけど、なんだか細くて頼りない枝ばかりだなぁーと思っていました。(きっと栄養が足りていないんだろうと思っていました。)今、ちょうど私の身長くらいの丈ですから、150cmくらいあると思います。
あまり強剪定すると来年の花が少なくなるということなので、ベランダですからあまり伸ばせませんが、少し誘引してみようかと思います。
そういうときの植え替え(というか土の更新?)は、上はそのままで株のところだけそーっとやればいいのでしょうか? 何かコツがあったら教えてください。
花もちは今一つなのですが、早春に開花を始めてバラらしい香りを振りまいてくれる、私のお気に入りです。 来年きれいに咲かせるコツを教えてください。

バロネスロスチャイルドの方は、ちょっと大胆に切り戻してみるつもりです。 冬、葉っぱが全部落ちてからでいいんですよね。

なんだか、すごく頼りになる先生を見つけた!って感じです。
よろしくお願いします。


Re^3: バラの剪定について 投稿者:ぶるこ 投稿日:2009/09/21(Mon) 08:10

遅くなってしまいましたが、

バラの容器栽培の場合は
なるべく毎年植替えをしたほうが良いです。
根が回ってしまい土が固くなり水はけが悪くなりますし
微要素も不足します。
また、コガネムシなどの幼虫が入ることもあるので。
もちろん、植替えも剪定も冬に行ってください。
誘引についても同様で、冬の休眠期に行って下さい。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る