観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

冬場に枯らせてしまったアンスリウム 投稿者:さや 投稿日:2010/01/07(Thu) 10:36

こんにちは

正月休みに帰省している間に アンスリウムを枯らせてしまいました。

購入は2ヶ月ほど前の秋頃
小さなアンスリウムで、直径5センチほどの黒いビニールポットに入っています。

日当たりは悪い室内で 温度は10℃以下になることはなかったと思います。
帰省前後から水遣りを怠ってしまいました・・・。

現在
外側の葉が広がって萎れてしまい
水を遣ってもすぐにこぼれ出てしまいます。(土がスカスカ?)


根っこ部分(気根+普通の根)がせり上がっていて
バランスが悪く倒れそうです。
この季節なので 植え替えはNGですよね?

とりあえず、今日は 水遣りをして お風呂場に置いています。

手遅れなのかもしれませんが なんとか一部でも復活させてあげたくて。

どなたか ご指導よろしくお願い致します。


Re: 冬場に枯らせてしまったアンスリウム 投稿者:おじい 投稿日:2010/01/07(Thu) 11:39

高温性の植物なので温度を高く維持する必要があります。
一日を通して15度以上あれば安全です。
温度を確保したうえで土を乾かせないように水やりをします。
「ビニールフレーム」などに入れてヒーターで加温するのが簡単です。
温度が十分あれば植え替えはできますが、もし鉢の高さに余裕があれば土か水ゴケを足してやって根元を埋めるだけでもいいです。
いちばん大切なことは温度です。


Re: 冬場に枯らせてしまったアンスリウム 。。。ありがとうございます 投稿者:さや 投稿日:2010/01/07(Thu) 16:09

おじい 様

早速のお返事、ありがとうございます!

やはり留守中、人気がなく寒かったのかもしれません・・・。
温度調節をしっかりしてみます。

ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る