観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

宝交早生のいちごについて 投稿者:ゆたんぽ 投稿日:2010/01/06(Wed) 14:14

宝交早生のいちごを育てています。
プランターに間隔を開けて2株植えているのですが、最近になって葉が黄色くなりつつあり、元気がありません。
1株は、株の真ん中の新芽のあたりは茶色くなってきており、新しい葉も出ていません。もう1株は見た目には変わりないですが、葉が伸びる訳でもなく、同じ状態が続いています。

今年に入って気温は5度前後の日々で、水やりは一日おきくらいにしています。
他には特に手をかけていないのですが、何か工夫したほうがいいのでしょうか。


Re: 宝交早生のいちごについて 投稿者:ぶるこ 投稿日:2010/01/06(Wed) 16:20

ゆたんぽさん、こんにちは。
水遣りを1日置きということで
根腐れしてしまっている可能性があります。
基本的に水遣りは土が乾いていることを確認してから
容器の底から流れ出るまでたっぷりと与えます。
何日に1回と決めていると水の過不足が生じます。
今の時期は寒く、あまり活発に生育する時期でもなく
土が乾くのには時間がかかります。
必ず、土の様子を見てから水を与えてください。

ただ、株の中心の部分・生育点が枯れてしまうと
復活させるのは難しくなります。


Re^2: 宝交早生のいちごについて 投稿者:ゆたんぽ 投稿日:2010/01/09(Sat) 23:21

お返事、ありがとうございます。
しばらく水やりを控えつつ、様子を見たいと思います。
ありがとうごさいました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る