観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ジュエルオーキッドについて 投稿者:あくび 投稿日:2010/01/05(Tue) 00:17

今年の夏くらいにジュエルオーキッドを購入しました。
1鉢に体高7センチと5センチを水苔で栽培しているのですが
最近7センチの方の葉が徐々に茶色に変色してきてしまいました。
水遣りは水苔を触り湿っている程度に保っています。
5センチの方は特にそのような現象はないのですが。
何か思い当たる方教えていただけないでしょうか?
どんな事でも構いませんのでよろしくお願いいたします。


Re: ジュエルオーキッドについて 投稿者:おじい 投稿日:2010/01/05(Tue) 10:37

低温に弱い植物のようですよ。
一日を通して15度以上の環境が必要みたい。
現在どのような育て方をしていますか?

>何か思い当たる方教えていただけないでしょうか?

それよりも、育てているあなた自身が何か思い当たることがないかお考えください。
ネットを探せばたくさんの情報が見つかりますよ。


Re^2: ジュエルオーキッドについて 投稿者:あくび 投稿日:2010/01/06(Wed) 00:28

おじい様 ふら様返信ありがとうございます。

品種は「ジュエルオーキッドのマコデス」です。
室温が10度を下回らない直射日光の当たらない明るい部屋に置いてあります。
下の方から枯れてきている(と言うより、まともとに残っている葉がほぼない)状態で、まだ小さいですが新しい葉が芽吹いてはいます。
私の勘違いで最低温度が10度と思っていたので、寒さが原因かもしれませんね。
寒さ対策を行い様子を見ようかと思います。
ありがとうございました。


Re^2: ジュエルオーキッドについて 投稿者:ふら 投稿日:2010/01/05(Tue) 11:01

ジュエルオーキッドというのはラン科のいくつかの属の種の総称です。
しかしジュエルオーキッドとして販売されているのは、ほとんどがそのうちのひとつホンコンシュスランではないかと思います。
まずは種名を確認してください。

ホンコンシュスランの場合、10℃くらいあれば(もう少し下がっても)大丈夫ではないですか?
「おじい」さんが書いていらっしゃるように、栽培環境(お住まいの地域・置き場所の最低気温・日照など)をもう少し詳しくお書きください。
枯れているのは下の方の古い葉ですか?
気温が少しだけ低かったり、そのほかの条件があまりよくなかったりすると下の方の葉から枯れ始めます。
この場合はそれほど心配ないこともあります。
新しい葉が枯れ始めているようだと、大きな問題があるのかもしれません。


Re^3: ジュエルオーキッドについて 投稿者:ふら 投稿日:2010/01/06(Wed) 01:03

マコデス属のランですか。
そうなるとやはり15℃くらいは確保した方がいいでしょうね。
小さい鉢ならプラ鉢に入れて、オカヤドカリ用などの水のない所で使える小さなヒーターで保温するといいかもしれません。
ホームセンターなどで安価で入手できます。
火災には気を付けて。


Re^4: ジュエルオーキッドについて 投稿者:あくび 投稿日:2010/01/06(Wed) 23:42

使える小さなヒーターで保温するといいかもしれません。
> ホームセンターなどで安価で入手できます。
> 火災には気を付けて。

ふら様
低温対策ありがとうございます。
早速、マルチパネルヒーターを購入しました。
まだ容器がないので週末にはそろえて適した環境にしたいと思います。
本当にいろいろありがとうございました。


Re^4: ジュエルオーキッドについて 投稿者:あくび 投稿日:2010/01/06(Wed) 23:42

ふら様
低温対策ありがとうございます。
早速、マルチパネルヒーターを購入しました。
まだ容器がないので週末にはそろえて適した環境にしたいと思います。
本当にいろいろありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る