観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ユッカ植替えの土 投稿者:ルン 投稿日:2010/02/01(Mon) 18:19

ユッカは数本か一緒になってプランターに入ってますよね!
そのうちの小さい奴の葉先が黄色くなってきました。

今は植替えの時期でないのはわかります。

いままで水のやりすぎで観葉植物を枯らしてきた私は自信がない・・・
土が湿っているかの判断が良くわからないのです・・・
どなたかアドバイスお願いいたします。


Re: ユッカ植替えの土 投稿者:ふら 投稿日:2010/02/01(Mon) 19:02

タイトルは「植え替えの土」となっていますが、「葉が黄色くなった場合の対処方法」と「土の乾燥具合の判断方法」というご質問内容でよろしいでしょうか?

まず置き場所の最低気温(明け方のいちばん寒い時の気温)を教えてください。
暖房の有無なども。
最後に植え替えたのはいつか、どんな土を使って植え替えたか、購入後一度も植え替えていないなら、いつ購入なさったか、現在どのような土に植えられているのかも。
細かい繊維状の土だけならピートモスでしょう。

また現在どのような目安で水やりを行っているかを教えてください。


Re^2: ユッカ植替えの土 投稿者:ルン 投稿日:2010/02/07(Sun) 10:54

ふらさん・・わかりにくい質問の仕方でもうしわけございません。
お答えします。
まず置き場所の最低気温(明け方のいちばん寒い時の気温)を教えてください→3〜4度でマイナスにはならないと思います。
暖房の有無なども→ほとんど使わない。
いつ購入なさったか→去年の12月
現在どのような土に植えられているのかも→多分赤土
細かい繊維状の土だけならピートモスでしょう→ピートモスだと乾いてるかの判断がつきやすいですね〜これに植え替えてもいいのでしょうか?

また現在どのような目安で水やりを行っているかを教えてください。
→いままでやりすぎでからしてしまったので慎重です。毎日夕方ごろ
霧吹きで表面が湿るくらい。

下のほうの葉が黄色くなってしまったのですが良く見たら新しい新芽も出できています。
よろしくお願いいたします。


Re^3: ユッカ植替えの土 投稿者:ふら 投稿日:2010/02/07(Sun) 21:24

詳しい情報をありがとうございます。

おそらくユッカ・エレファンティペスだと思います。
(観葉植物として売られているのはほとんどがこれです。「青年の樹」ですね)
やや耐寒性がある植物で、零下3℃くらいまでは問題なく耐えます。
関東の我が家では1本はベランダに、もう1本は鉢植えで庭に置いています。
真冬でも乾燥が激しい時には十分に水を与え、雨ざらし、雪ざらしですが、まったく問題ありません(何年もこの状態です)。

ある程度乾燥にも耐える植物ですが、暖かい環境で水を極端に控えてしまうと葉が枯れ始めると思います。
ルンさんのユッカは、おそらく水不足で葉が枯れ始めているのではないでしょうか。
霧吹きで表面が湿るくらい与えているのでは、水やりを行ったことにはならないと思います。
極端な乾燥で根が傷み、それが葉に表れているのでしょう。
鉢土が乾いたら鉢底から流れ出すくらい十分に与えます(もちろん、受け皿の水は捨てます)。
寒い時には鉢土の中ほどまで乾いてから、暖かい時には表面が乾いてから、(いずれの時期も十分な量を与える)という具合に調節しましょう。

今まで水のやりすぎで枯らしたということですが、それはやはりユッカだったでしょうか?
低温に極端に弱いものだと乾燥ぎみに保った方がいいものもありますが、ユッカ・エレファンティペスの場合、先に書いたようにそれほど弱いものではないと思います。
もしユッカだったとすると、本当に水の与えすぎが原因だったのでしょうか?


Re^4: ユッカ植替えの土 投稿者:ルン 投稿日:2010/02/19(Fri) 16:02

お返事ありがとうございます。
歴代々・・・枯らしてきたのはユッカではありません。今回お花屋さんの助言により、ユッカを選んでみました(初心者でも大丈夫だろうとのコトで)
ふらさんのアドバイスどおりに水やりをしてみます!!このたびはありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る