観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木が枯れそう・・・ 投稿者:mozu 投稿日:2010/02/01(Mon) 12:03

幸福の木ですが、冬に入るころ(11月頃?)暖地なので、根を崩さず鉢を大きくして植え替え、新しい土も入れました。真冬になる前は、変わりなく元気そうに見えました。先日、寒くて生育を止めているように見え、土は湿り気があるように見えましたが、水をやったところ、かなり葉っぱが黄ばんできてしまっています。
根っこの様子を見てみると、植え替え時から、ぜんぜん大きくなっておらず、ひげ根も伸びていません。そのままにしておけないので、根っこはそのまま崩さず乾いた土に植え替えましたが、それでいいでしょうか。


Re: 幸福の木が枯れそう・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2010/02/01(Mon) 15:27

暖地ということですが、具体的な都道府県はどちらでしょう。
また置き場所の最低気温(明け方のいちばん低い気温)はどれくらいでしょうか。
水やりの頻度も具体的にお書きください。

以上のことが分からないと不調の原因も特定できませんが、低温と低温時の植え替えが原因のような気もします。

熱帯植物の植え替えですが、よほどの事情がない限り寒い時期(環境)では行いません。
根鉢をまったく崩さずに、ひとまわり大きな鉢に植え付けるのなら問題はないのですが、根鉢を崩すような植え替えは禁物です。
11月ごろと最近植え替えをなさったということですが、それは根鉢をまったく崩さずに行ったのでしょうか?
寒い環境ではほとんど生長しないので、そもそも秋冬に急いで植え替える必要はないでしょう。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る