観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木の葉の緑色が極端に薄くなったりして 投稿者:日の出は山形 投稿日:2010/01/25(Mon) 15:51

幸福の木について質問させて下さい。
実は、10月末に購入した( 10号鉢+幸福の木)が元気がなくなっています。
届いた時は葉の色も青々として全体的にピンと伸びていい姿をしていました。
ところが、ここ一ヶ月程で葉の緑色が極端に薄くなったり、黄ばんだりで、先端部分がしおれてきたりで全体的にしんなりとしてしまい、今にも枯れてしまいそうな感じで元気が有りません。
幸福の木は水のやりすぎに注意しなければならないと聞きましたので、土が乾燥しているのを確認した上で、時々しか水はやっておりません。
天気のよい日には寒さに弱い木という事ですので室内に置いたままで日光に当てております。
私が住む地域は夜間が2〜3℃にまで気温が下がる為、寒さにやられてしまったのでしょうか?
購入した時に附属でついて来た、ハイポネックスのアンプルを土に挿していますが、これはそのままでよいでしょうか?
(弱った植物に肥料を与えると余計に弱ると聞きましたが・・・)


Re: 幸福の木の葉の緑色が極端に薄くなったりして 投稿者:なご実 投稿日:2010/01/26(Tue) 15:07

> 私が住む地域は夜間が2〜3℃にまで気温が下がる為、寒さにやられてしまったのでしょうか?

置いてある場所もそのくらい下がってしまいますか?
ドラセナ・フレグランス・マッサンゲアナは けっこう寒がりです。
5℃以下にならないよう防寒もしくは、夜間だけでも5℃以下に下がらない場所へ移動させるなどの処置が必要かと思います。
10℃以上あると安心です。
水やりも乾いてから数日まってから 与えたほうがいいかもしれません。
もちろん アンプルも弱っている時には不要です。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る