観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ボロニアが枯れているのかどうか 投稿者:maki 投稿日:2010/04/07(Wed) 13:29

2月中旬に頂いたボロニアが、枯れているような気がします。


木の名前も、育て方も知らない状態で頂いたもので、付属の説明書きに『花が終わったら一回り大きな鉢に植え替える』という知識しかありませんでした。


室内、日の当たる窓辺に置いてあり、それほど寒くはなかったとは思いますが、花は2月下旬には全て落ちてしまいました。
その後植え替えをと考えていたのですが、夫が温かくなる(5月ごろ)までは待った方がいいのではないかと言うので、そのままにしていました。(5号の鉢に入っていたと思います)
3月中旬には葉っぱもパサパサと落ちだして、木も茶色くなり、枯れているように見えます。


4月にはいってから、植え替えをしました。根っ子はぐるぐるとしていましたが、鉢からはみ出るほどではありませんでした。それをそのまま7号の鉢に替えて、石や土は『花、木用』の物を使いました。その後固形の肥料を乗せています。


そんなにすぐに反応の分かるものではないと思うのですが、もうこの木が枯れてしまっているのではないかと不安です。
現状は、木の下の方から樹液がにじみ出ていて、枝は全体的に茶色。細い枝などは緑色のものもあります。枝の切り口は薄い緑色でした。葉っぱは全てパラパラと枯れ落ちてしまい、枝だけの状態であります。



もしまだ生きているようでしたら、今後どのようにしたらいいのかもアドバイスを頂けると助かります。


Re: ボロニアが枯れているのかどうか 投稿者:いちろう 投稿日:2010/04/09(Fri) 10:55

土を乾かせないように水やりを続けているとそのうちに新芽が伸びてくるかもしれません。
寒さには強いので外に出して日光に当てて育ててください。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る