観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

アンスリウムが、貰った時から花序に黒い点々があり 投稿者:ELLY 投稿日:2010/04/06(Tue) 15:21

先月貰ったアンスリウムですが、検索してもほしい情報が得られず困っています。
貰った時から花序に黒い点々があり、そのうち茶色くなって枯れてきました。
最初は1つだけだったのが、他にも増えてきました。
これは花の寿命ですか?それとも他に何か考えられますか?

思いあたる事といえば、

・鉢が底面給水になっていて数日間気がつかず水がたまった状態になっていた。(今は乾いたら上からたっぷりと、です)
・貰った頃はまだ寒い日が続いており、10℃ぐらいの日もあった。

などです。


Re: アンスリウムが、貰った時から花序に黒い点々があり 投稿者:いちろう 投稿日:2010/04/09(Fri) 10:52

この時期ですから寒さで傷んだことが想像されますが、それ以外にも古くなった花が枯れていったとも考えられます。
見分けるには、古い花だけなら自然現象、新しい若い花も同じようなら栽培環境に問題がありそうです。

高温性の植物ですから昼夜を通して15度以上にしておくと安全です。
その上で日当たりもできるだけ良くするといいです。
保温設備がなくて夜間冷え込む場合は水やりなどで工夫しても冬越しはむずかしいです。
まだ生きていれば温度の高い環境に置くことで復活するかもしれません。

温度が確保できるのなら土はカラカラに乾かせないほうがいいです。
うちのは最低温度14度の環境にあり日当たりも良いので二日に一度ぐらいの頻度で水やりをしています。

底面給水は良くないです。
あれは販売業者の流通時の水やりの手間をはぶくものと考えてください。
長くそのままにしておくと根腐れしやすくなります。
気温が高くなってから植え替えするといいです。
春から秋までの成長期はできるだけ日光に当てて育てると花つきが良くなります。


Re^2: アンスリウムが、貰った時から花序に黒い点々があり 投稿者:ELLY 投稿日:2010/04/09(Fri) 22:14

お返事ありがとうございました。
思っていた以上に温度を必要とするみたいですね。
新しい花も花序が黒くなっていたのでどうやら栽培環境に問題があったようです。
底面給水鉢も暖かくなったら植え替えしようと思います。

ところでまた質問なのですが、やはり枯れた花や実は摘み取ったほうがいいですか?
摘み取るなら茎の下のほうからでしょうか?


Re^3: アンスリウムが、貰った時から花序に黒い点々があり 投稿者:いちろう 投稿日:2010/04/10(Sat) 02:33

根元近くで切り取るといですね。
長く残しておいてもいずれは枯れて抜け落ちますから。


Re^4: アンスリウムが、貰った時から花序に黒い点々があり 投稿者:ELLY 投稿日:2010/04/10(Sat) 16:48

ご親切に教えていただきありがとうございました。
なかなか検索しても出てこなくて困っていたのでとても助かりました^^
枯らさないように大事に育てて行こうと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る