2年ほど前に購入した
3本が編みこみになっている1.5メートルほどのパキラですが、
そのうちの1本の幹が茶色く、葉も茶色くすぐにポロっと取れてしまい、茶色い葉を取った時に幹からネバッとした液が出ました。
どのような手入れをすればよいですか。教えて下さい。
その茶色くなった幹が、生きていれば、葉が出てくるかと思いますが、たまに、あみこまれた1本の幹だけ枯れてしまうこともあります。
そのような場合には、その幹を取り除くと、他の幹が太りやすくなるのではと思います。
カッターなどで、少し傷をつけてみて、幹の内側が、緑色や白色で、みずみずしかったらその幹は生きていますが、パサパサしていて、茶色になっていれば、その幹は枯れている可能性が高いです。
また、上部分の中間まで、枯れていて、下部は、生きている場合もあり、下部が生きていて、上部が枯れている場合は、上部の枯れている部分だけを取り除けば良いかと思います。
私も5本編みこみのパキラを育てていますが そのうちの1本だけ死んでしまったのですが編みこまれているので1本だけ除くのは無理です。仕方ないのでそのままで育てています。死んでしまったのは見た目はあまり変わりないですがつまんでみると少しやわらかく中がスカスカです。もちろん1本だけ葉も芽も出てきませんが紛れてしまって特に違和感は有りません。むしろ無理に取り除くと隙があいて変なんじゃないでしょうか。
そのような感じであれば、そのままにして飾られておいても
確かに問題ないかと思います^^