アイビーとプミラを室内で数年育てているのですが、去年両方ともカイガラムシがついてしまいました。
が、薬をスプレーしてほぼ退治することができました。
そして今年も床に細かく噴射されたベトベトなものを発見して、「またカイガラムシの排泄物か…」と、カイガラムシ用の薬をまこうと思ったのですが、アイビーとプミラの茎や葉の表裏を見てもカイガラムシが見あたりません。
かわりにいたのは細かいアブラ虫。
アブラ虫もカイガラムシ同様にベトベトな液体を噴射して排泄しているのでしょうか。
アブラ虫用とカイガラムシ用のどちらの薬を使おうか困っています。よろしくお願いします。
アブラムシも糖分を含んだ排泄物を出しますね。
アイビーもフィカス・プミラも、室内に置きっぱなしだと病害虫が発生しやすくなります。
一年中(寒冷地ならフィカス・プミラのみは夏の間だけ)屋外で育てると、発生しにくくなります。
初めて表に出す時には葉焼けに注意を。
アブラ虫でもベトベトな排泄物(糖分)を出すんですね…。
屋外に出して薬をまくことにします。
ふらさん、ありがとうございました!