観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

トネリコが新芽を付けません 投稿者:みどりん 投稿日:2010/05/23(Sun) 14:46

はじめまして。
 7年ほど前から高さ1.5m程のトネリコを2本、マンションのベランダ(南向き)で育てています。

 この時期には毎年緑の葉を咲かせてくれていたのですが、今年は1本しか緑の葉がついていません。
 枯れた方のトネリコは、茶色の枯葉がつきっぱなしの状態で落ちもしなかったんです。

 あまりに寂しい光景だったので、枯葉を手でむしり、今は枝だけの状態です。
 先日真夏日一歩手前まで気温が上昇したので、水も受け皿にいっぱいになるまでやったのですが、水を吸っていないみたいで、受け皿の水は減らず、腐った匂いがしています。
 もう、水をやっても無駄なのでしょうか?
 もうダメなのでしょうか?
 教えてください!


Re: トネリコが新芽を付けません 投稿者:流れ☆ 投稿日:2010/05/23(Sun) 17:53

こんにちは♪

>  枯れた方のトネリコは、茶色の枯葉がつきっぱなしの状態で落ちもしなかったんです。

●残念ながら、この状態は枯れてる可能性が高いですね。

●挿し木で増やすことも出来ますよ。

●枯れた原因について
植替えはされていましたか?
いつも受け皿に水をためていませんか?
1度コガネムシの幼虫が居ないか根を確認した方が良いかも?


Re^2: トネリコが新芽を付けません 投稿者:みどりん 投稿日:2010/05/23(Sun) 21:54

お返事ありがとうございます。

> 残念ながら、この状態は枯れてる可能性が高いですね。
  ●やっぱりダメですか・・・。

> 挿し木で増やすことも出来ますよ。
  ●やったことがないので不安ですが・・・、検討してみます。

> 枯れた原因について
> 植替えはされていましたか?
 ●したことはありません。去年体調を崩し水遣りをあまりせず、茎や枝が灰色っぽく変な色になってしまったので、ダメかなと心配していたんですが、1本が新芽をつけてくれたのでセーフ♪と思ったんです。 でも、このもう1本の方は、やっぱり枯らしてしまったんですね。

> いつも受け皿に水をためていませんか?
 いつもではありません。土がからからに乾いた頃に、受け皿にたまるほどたっぷりあげていました。

> 1度コガネムシの幼虫が居ないか根を確認した方が良いかも?
 コガネムシの幼虫でどんなのかわかりませんが、見てみます。

ありがとうございました。
 


Re^3: トネリコが新芽を付けません 投稿者:流れ☆ 投稿日:2010/05/23(Sun) 22:53

7年も植替え無しはちょっときついですね。
ふたまわり程大きい鉢に鉢増しされる事をお勧めします♪


Re^4: トネリコが新芽を付けません 投稿者:みどりん 投稿日:2010/05/24(Mon) 09:22

> 7年も植替え無しはちょっときついですね。
> ふたまわり程大きい鉢に鉢増しされる事をお勧めします♪

かわいそうなことをしてたんですね・・・。
さっそくやります。
ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)BloomingScape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る