こんばんわ
先日ウツボカズラの苗を購入しました。
そのウツボカズラの茎の部分がぐらついています。
鉢は、3号鉢で株の高さは、10cmぐらいです。
植え替える際に、その部分も植えてしまって大丈夫でしょうか?
植え替えはどのように行うのでしょうか?
また、今の時期ウツボカズラは外に出しといて良いのでしょうか?
よく分からないので回答お願いします。
みずゴケで深く植え込んで大丈夫です。
あまりかたく詰め込まないでふんわりと植えるといいです。
これからの成長期は外に出して、直射日光〜半日陰の場所で管理します。
植え込み材がカラカラに乾かないようにこまめに水やりをするといいです。
秋が深まって夜間の最低気温が10度ぐらいまで下がったら室内に取り込んで冬越しさせます。
ありがとうございます
植え替える時は、古い土は落とすのでしょうか?
落とす場合どのように落とすのですか?
友人に「ウツボカズラは、根が弱い」と聞いて少し不安です。
あと今年、植え替えないとだめでしょうか?
現在は土で植えられているのですか?
昔からウツボカズラは水ゴケ植えが普通だったんですけどね。
土から水ゴケに変更するのなら土を落とさないといけませんね。
無理すると切れてしまうので、バケツなどに水をはって鉢の土をばらけさしてみてはいかがでしょう。
水ゴケは詰め込まないでふんわりと柔らかく植えて、水を切らさないように湿度を保つといいです。
1〜2週間ほど半日陰で養生すれば回復するのではないかと思います。
植え替えしたほうがいいのかどうかはやってみないと分かりません。
結果が良ければ正解ですし、やらないほうが良かったと悔やむこともあります。
今の状態が改善の方向にないのならやってみる価値はあります。
梅雨入りした今は高温で多湿とゆう好条件ですから他の時期にやるよりはいいと思います。
ありがとうございます
土は、水ゴケです。水ゴケの場合は落とさなくていいのですか?
ちなみに、今の水ゴケは黒ずんでいます。
これは、植え替えたほうが、良いですよね?
分からない事ばかりですみません。
無理して取り除かないでいいですよ。
腐って自然になくなっていきます。
なるべく根を傷めないように、新しい水ゴケを軽く追加してやるだけでいいです。
ありがとうございます
無理して取らないで良いのですね。
水ゴケを買ってきて、さっそく植え替えたいと思います。
親切にありがとうございました。