観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

プテリスがかりかりに、、、 投稿者:あおゆき 投稿日:2002/08/15(Thu) 21:05

こんにちわ。
少し伺いたいのですが、
プテリスを最近購入したのですが、ある日家に帰ると、
葉がかりかりになっていました。
一部はまだふつうの葉っぱものこっていますが、
水をやっても、葉のかりかりはよくなりません。
何が原因なのでしょう?またどうしてやったらいいのでしょう?


Re: プテリスがかりかりに、、、 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/08/15(Thu) 22:40

まず考えられるのは水切れ。そして葉焼け、空調による湿度不足と
いったところでしょう。プテリスはシダ類の中では比較的乾いた
環境にも耐える方ですが、自生している場所は湿った林床ですから、
土や空気が乾くとどうしても葉が傷みやすくなります。シダは高等
植物と違って、水切れすると簡単に葉が死んでしまい、ちりちり
ぱりぱりの状態になってしまいます。こうなった葉はどうやっても
復活しないので、切り捨てるしかありません。

株元まで乾ききっていない限りは、半日陰でちゃんと保湿して管理
を続ければ新芽が伸びてきて復活します。直射日を避ける、空調の
風が当たらないようにする、決して土を乾かし過ぎない、などの点
に気をつけるようにしてください。


Re^2: プテリスがかりかりに、、、 投稿者:あおゆき 投稿日:2002/08/16(Fri) 21:36

教えていただいてありがとうございました。
羊歯はちょっと違うのですね。
空調の効かない場所に移して、水を少しまめにやるようにします。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る