観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

月兎耳なんですが・・・ 投稿者:ぷっくちん 投稿日:2002/08/14(Wed) 23:36

月兎耳を買ってきて7号の鉢に植え替えて一週間ほどたちましたが、最近ほとんどの茎が倒れてきて、困っています。このままでは全滅してしまいそうです。環境は、エアコンの効いたリビングの窓際に置いています。直射日光に当たるようにしたほうがいいのでしょうか?室内に入れていると土の乾きが遅いような気がするのですが・・・。


Re: 月兎耳なんですが・・・ 投稿者:Runn 投稿日:2002/08/15(Thu) 01:26

7号の鉢に植えたということは
そのツキトジは大きなものですか?
管理は多肉植物なので乾燥気味に育ててください。
夏の強い直射日光は避けて、他の季節は明るいところに置き
よく日差しに当てるようにしてください。

茎が倒れてきたのは水遣りの多さと、気温の高さで蒸れて腐らせた
可能性があります。
もしかしたら、たぶん植物の大きさに比べて鉢や用土が多すぎて
水遣り後、乾くのに時間がかかりすぎるためかとも思います。
また春、秋の成長期に比べて、今の季節は水遣りは少なめにします。


Re^2: 月兎耳なんですが・・・ 投稿者: 投稿日:2002/08/17(Sat) 13:31

Runnさんお返事有難うございます。残念ながらほとんどが倒れてしまい、現在は一本だけかろうじて立っている状態です。念のため倒れてしまった葉を土にさして根が出ないかなと楽しみにしているところです。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る