観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

お茶の木 投稿者:エルモ 投稿日:2002/08/29(Thu) 16:57

以前お茶の木をそちらで購入したのですが、枯れてきてしまったんですが、何がいけないのでしょうか?


Re: お茶の木 についてもう少し詳しく 投稿者:まつ 投稿日:2002/08/29(Thu) 20:57

育てていた環境(地域、室内ベランダなどの場所、水のやり方、
施肥など)を書かないと「環境が合わなかったのでしょう(^^;」と
なってしまいます。
できるだけ詳しく育てていた環境を書いて下さい。


Re^2: お茶の木 についてもう少し詳しく えっと・・・・・ 投稿者:エルモ 投稿日:2002/08/30(Fri) 00:36

そうですよね〜ごめんなさい(^^ゞ
室内に置いてます。日当たりは絶好で、昼間仕事に出ている間はかなり部屋は高温になってるかもしれません。水遣りは、2日に1回程度です。それと前に葉の裏に黒い虫(たぶんカイガラムシ)がびっしりついてて、その葉を取り除くことで、その虫はいなくなったんですがそれの影響もあるのでしょうか?落葉とまではいかないのですが、葉の周りから茶色くなっていって、触るとポロッと落ちる感じです。住所は山口県です。お茶はもっと涼しい所が良いのでしょうか?肥料等を全くやっていないのもまずいのでしょうか?情報としてはこんなものです。やっぱり環境があわなかっただけでしょうか?


Re^3: お茶の木 やはり屋外で 投稿者:まつ 投稿日:2002/08/31(Sat) 02:00

栽培のページがありました。http://www.fukumutsuen.com/mini.html
やはり屋外(ベランダなど)で育てると良いようです。
害虫は観葉植物として育てるならオルトラン顆粒を株元にまくなど
薬剤を使う方法もあります。屋内など風や雨が当たらない場所では
カイガラムシが付きやすいようです。肥料は生育時期に窒素分の多い
肥料を与えて下さい。検索ページで「お茶の木 栽培」で検索すると
他にも情報が見つかると思います。


Re^4: お茶の木 ありがとうございます 投稿者:エルモ 投稿日:2002/08/31(Sat) 15:39

>さっそくオルトラン顆粒をまいてみます。もっといっぱいお茶のこと調べてみます。本当にいいアドバイスと知識ありがとうございました。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る