観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

ひまわりの種 投稿者:ユキポン 投稿日:2002/08/22(Thu) 14:51

今年になって突然ガーデニングに目覚めて、ひまわりを種から育て始めました。4種類ほど植えて無事に花も終わり、種を採って来年また咲かせたいと思っています。が、種がいっこうにできません。

早いモノだと花が終わって1カ月程経ちますが、種ができそうな気配がないんです。花が終わって種になるまで、どのぐらいかかるのでしょうか?
だんだん見苦しくなってきたし、他の花もそろそろ植えたいし・・・。

ご存知の方、どうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。

ちなみに種類は「ゴッホのひまわり」「ゴーギャンのひまわり」「モネのひまわり」とカラーミックス?(いろんな柄が出る)です。


Re: ひまわりの種 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/08/24(Sat) 00:03

大輪種は結構種が充実するのに時間がかかりますよ。花首の部分が黄色
っぽく褪せてきたらもう採取できると思います。花の周縁部から熟しま
すから、種の上に乗っている黒いめしべのかすを擦り落としていくつか
種を掘り出して割ってみましょう。それが充実しているようなら、もう
収穫して大丈夫です。

その部分がいつまでたってもしいなばかりの場合は、残念ながら結実し
なかったことになります。交配種の場合はもともと稔性のないものも
ありますので、その場合は仕方ないですね。また1品種だけでなく、
ミックスシードの場合は、取った種から最初の花と違うものが育って
しまうことがあります。これは交配親の形質に戻ってしまうことに
起因するのでしょうがありません。(^^;;

収穫する時は花首から切り取り、しっかり陰干ししてから種を取ると
作業が楽です。種もしっかり乾かしてから保存しましょう。中途半端
に湿っていると虫がわいて種が台なしになることがあります。


Re^2: ひまわりの種 投稿者:ユキポン 投稿日:2002/08/26(Mon) 09:35

みぞぐちさん、ありがとうございます。

昨日、よくみてみたら真中がだいぶ黒くなっていました。

> 収穫する時は花首から切り取り、しっかり陰干ししてから種を取ると
> 作業が楽です。種もしっかり乾かしてから保存しましょう。中途半端
> に湿っていると虫がわいて種が台なしになることがあります。

そうでしたかー、切り取っていいんですね。
あまりに見苦しくなったので、葉っぱを全部切り落として花!?だけにしていたんですが、さっそく花首のところから切り落とします。

どのぐらい種ができるかわかりませんが、たくさん採れたら交換のコーナーにでも出させていただきますね。

ほんとうに、いつもありがとうございます♪



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る