観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木の葉がとれた! 投稿者:中居クンLOVE 投稿日:2002/09/09(Mon) 09:40

詳しいお方、是非教えてくださいっ!幸福の木を育てています。1鉢に2本高い低いで植わっているのですが1本の方の幹から出ている葉のかたまりがごそっと抜けてしまいました。幹から出ている葉の元が枯れかけていたのでとってあげようと思ったら抜けてしまったのです・・・今の状態は1本の幹は裸状態で葉は全くありません。もう片方の幹から葉が出ているので見栄えはまだ良いのですがこのままの状態で育てていてまた葉は出てくるのでしょうか?ちなみに抜けた跡に1p位の穴が空いています。


Re: 幸福の木の葉がとれた! 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/09/10(Tue) 00:13

取れた原因が「元気なのに折られた」のか、「もともと枯れかけ
だったものが取れた」のかによって違いますが、今まで出ていた葉
が元気だったのであれば、丸太のような幹のどこかから新芽が出る
可能性はあります。逆に落ちてしまった葉がもともと萎びて枯れて
きていたような場合は、幹や根が傷んでいる可能性が高く、蘇生は
難しいでしょう。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る