観葉植物&ガーデニングのおすすめ

★観葉植物&ガーデニング
★育て方検索

幸福の木に点々・・・ 投稿者:みゆ 投稿日:2002/10/10(Thu) 14:59

友達にもらった、高さ30センチぐらいの幸福の木を大切に
育てています。が、最近よく見れば、葉っぱに1ミリぐらい
の黄色っぽい点々があちこちにぶわーっとついています・・・
葉っぱの3/1ぐらいはそれに冒されていて、その他は元気
なんですが。
虫かな?と思って葉の裏もよく見てみたんですが、1匹も
見当たりません。
どうしたらいいのでしょうか???


Re: 幸福の木に点々・・・ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/10/14(Mon) 00:16

中心に近い新しい葉にもそうした症状が出ていますか?
また、葉の付け根近くの方にもそうした症状が出ていますか?
虫はいない、ということですが、葉に白い粉っぽいものがついたり
していませんか?
以上3点について教えてください。


Re^2: 幸福の木に点々・・・ 投稿者:みゆ 投稿日:2002/10/14(Mon) 22:58

お返事ありがとうございます。
なんとか元気に育てたいので、アドバイスをお待ちしています。

> 中心に近い新しい葉にもそうした症状が出ていますか?
   →各茎の上の方(新しい葉)に出ています。
    下の葉にはまったくその症状は出ていません。
    多いものだと、1枚に50ほど点々があります。

> また、葉の付け根近くの方にもそうした症状が出ていますか?
   →葉の真ん中から付け根あたりにあります。

> 虫はいない、ということですが、葉に白い粉っぽいものがついたり
> していませんか?
   →今のところ、それは見当たりません。

それと、今の鉢がとても窮屈そうなので、植え替えてあげたいのですが、今の季節は難しいでしょうか?
根がいっぱいになっていましたので、なんとかしてあげたくて。
南向きのカーテン越しの場所でも、春まで待った方がいいですか?
合わせて教えていただければ、うれしいです。


Re^3: 幸福の木に点々・・・ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/10/15(Tue) 00:01

ふうむ。新しい葉に集中して症状が出ている感じですね。しかも先より
も元の方に多い……。

新芽が出る時になんらかの障害があると、その部分の葉の組織が傷んで
縞模様にかすれたりすることがあるのですが、その場合は比較的先の方
に被害が集中します。スリップスなどの害虫被害でも同様ですね。
斑点性の病害の場合も新しい葉だけに出ることは考えにくいです。あと
思い付くのはカイガラムシなんですが……。その黄色い点はでっぱって
いませんか?

植え替えは来年の初夏くらいまで待った方がいいでしょう。幸福の木は
確かに根がよく張るのですが、根詰まりぎみになってもそう簡単に傷ん
だり、枯れたりはしませんので、適期まで待つことをお勧めします。


Re^4: 幸福の木に点々・・・ 投稿者:みゆ 投稿日:2002/10/15(Tue) 22:11

詳しいお話で、とても参考になります。
黄色い点々(真ん中が茶色で、周囲が黄色い)は、葉の表に少しふくらんでいるような気がします。虫だとすれば、どのような処置をしてあげればいいのでしょうか。

植え替えについては、根が鉢の上にまで出てきていてても、かわいそうですが初夏まで待つことにします。


Re^5: 幸福の木に点々・・・ 投稿者:みぞぐち 投稿日:2002/10/15(Tue) 22:29

たぶんこいつでしょう。(^^;;
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro25.htm

ちょっと面倒かもしれませんが、楊子などで擦って剥がせるものは全部
剥がしてください。その後で土にオルトランかベストガードなど(いず
れも根から吸収されたあとで効果を発揮する殺虫剤)を散布して様子を
見ましょう。


Re^6: 幸福の木に点々・・・ 投稿者:みゆ 投稿日:2002/10/17(Thu) 22:31

みぞぐちさん、アドバイスありがとうございました!
カイガラムシかどうか確認してみます。
念のため、オルトランっていう薬を早速購入し、まいてみたいと思います。



ブルーミングスケープ・おすすめ

植物管理Dictionary(育て方検索)

観葉植物&ガーデニング通販

トップへ戻る


(C)Blooming Scape
CO.,Ltd.All Rights Reserved.

PCでの、観葉植物
PCでの、ガーデニング
通販はこちら

戻る