
はじめまして。
拝見させていただき、とても勉強させていただいてます。
オリーブなのですが、本日、2本購入しました。
オリーブチプレミノとオリーブフラントイオ。
少し調べてみたのですが、チプレミノに関しては、
なにも分かりませんでした。
どなたかご存知の方がおりましたら、教えてください。
とりあえず、品種は別ってことなのでしょうか?
ここらが少々参考になりますかどうか・・・
http://www.pref.kagawa.jp/noshishozu/olive/olive.htm
http://www.ecogarden.jp/php/news2.php?no=1095
ありがとうございます。
じっくり読ませていただきました。
パソコンが、まだ初心者なもので、
検索しても、うまく探せなくて・・・
本当助かりました。
また、いろいろ勉強させていただきます。
詳しいことまではわからないのですが、とりあえず品種は別です。
フラントイオは良く油用に栽培されていますね。育てやすいと種類
だと思います。
基本的に日本で手に入るものは、日本で育苗されていますので、日本
の気候に余り合わないものはないと考えてよいでしょう。
育て方も品種によりそう異なるわけではなく、オリーブにとって快適
な環境は一緒なので・・・。
なお、オリーブは同じ木の花粉、同じ種類の花粉では実をつけにくい
種類が多く、実を鳴らせるには同じ時期に花が咲く2種類を植えると
効果的です。
ただし、生の実はそのままでは食べられず、苛性ソーダで渋抜きして
水洗いしたあと塩付けにする・・というかなり面倒な手順が必要です。
鑑賞用にとどめるのがいいかな?、と私は思ってます。苛性ソーダ
は水酸化ナトリウムで、肌に触れると肌を侵食しますし、
空気中の水分を吸って解けてくるし、水に濡れると熱をもつし、扱いは
厄介ですもん。
ありがとうございます。
実がなることを期待はしていたのですが、
塩漬けが、こんなに大変だとは、
思っていませんでした。
小さな苗ですので、元気に育ってくれると良いな。と、思います。
これからも、いろいろ勉強させていただきます。
ありがとうございました。
 ブルーミングスケープ・おすすめ
ブルーミングスケープ・おすすめ 
 植物管理Dictionary(育て方検索)
植物管理Dictionary(育て方検索)
 観葉植物&ガーデニング通販
    観葉植物&ガーデニング通販 
     トップへ戻る
トップへ戻る